goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

簡単ツナパスタ

2014-11-12 12:23:20 | 手作りごはん
実は今、節約中のわたし。

…とはいうものの、そんなに節約術があるわけじゃないので、
というか、ほぼないので(笑)

とりあえず
・電気はこまめに消す
・夜は早めに就寝
・できるだけ家でご飯を作る

ってのをやってます。
それから「買った材料を使いきる」こと。

これが、なかなかの難問。

仕事が忙しくなるとお弁当もおにぎりだけとかになっちゃうので、気づけば冷蔵庫の隅で野菜がしなしなになっちゃう…て事態に。

なので、最近は1週間分のだいたいの自分の食スケジュールを考えてまとめ買いするようになりました。

まだもうちょっとしなしなしちゃうこともあるけど、なんとか使いきれるようになりたいです。

そんな、今日のお昼ご飯


簡単ツナパスタです。
《材料》(2人前)
・パスタ…200g
・ツナ缶…1個
・お好みの野菜…適量(キャベツや玉ねぎなど生で食べれるものがオススメ)
・醤油…大さじ1~2
・胡椒…お好みで

《作り方》
・塩(分量外)を加えたお湯でパスタを茹でます。もし、加える野菜がアスパラなど火を通すものなら一緒に茹でちゃいましょう。

・ツナ缶はあけておき、野菜は食べやすい大きさに切ります。野菜は細切りや薄切りがオススメです。

・パスタが茹だったらお湯を切り再び鍋に戻して、醤油と野菜とツナ缶を油ごと加え混ぜます。
お皿に盛り付けて、お好みで胡椒を振りかけたらできあがり。

これだけで、簡単美味しいパスタができますよ♪
今回は、キャベツとアボカド、クリームチーズを入れました。

キャベツの歯ごたえで食べごたえもあります。
そして、クリームチーズが合う!
もし、お家にあるなら是非入れてみて欲しいです!

あとは薄切りにして水にさらした玉ねぎなんかも入れると美味しいですよ~。

醤油は味を見て足してくださいね。
ツナ缶を油ごと入れてるので、醤油だけでもまぁるい味になります。

材料は2人前で紹介しましたが、もちろん1人前でもオッケー。その場合も、ツナ缶は1個入れちゃってください。ツナたっぷりで満足できますよ。
お醤油は減らしてくださいね。

パスタを茹でる鍋だけでできちゃうのでほんとに重宝するレシピです。

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

マッシュポテトコロッケ

2014-11-06 19:38:28 | 手作りごはん
久しぶりにあけた、このブログのページ。
1年くらい放置してたのに(またか)訪問してくれている方がいらっしゃって、ビックリしました。

ありがとうございます!

また少しずつアップしていけたらなーと思ってます。

そんな、今日の一品。


マッシュポテトコロッケです。

先日、会社の人からコストコの粉末マッシュポテトをいただきました。



これにお湯や牛乳を加えて混ぜるとマッシュポテトになるらしい。

一袋ホットケーキミックスくらいの大きさなのですが、これ全部作ると大量にできるらしい…すげーな。

そんな大量にできても困るので、慎重に少しだけ。
どれくらいだろー大体大さじ2とか3とかかな?
すみません、今回は量ってないんです。

それにお湯を入れて混ぜて、少し固めに練ってから牛乳でクリーミーな感じになるまで伸ばしました。

そのマッシュポテトに塩コショウを少し加えて、味付けして小さく切って焼いた鶏胸肉と、これまた小さく切ったクリームチーズを真ん中にいれて丸めました。

それを揚げたらできあがり♡
私の場合は多目の油で揚げ焼きに。
そのせいで、丸く仕上がらなかったけど( ノД`)…

ソースもなにもかけなくても美味しい!
ただ、ちょっと柔らかくしすぎて焼くの大変だったー(´・ω・`)

でも、これは簡単だしオススメです!
分量は次回作ったときにちゃんと量ってまたアップしますね。
でも、普段料理されてるかたなら適当にやっても失敗なくできますよ♪

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

秋なキッシュ

2013-09-29 09:41:29 | 手作りごはん


最近めっきり寒くなりましたねー

でも昼間はまだ暖かいし…
何着ていいかまーったくわからん季節ですね。

それでも秋が一番すきです。

そんな秋の晩御飯。

キッシュを焼きました。
舞茸とかぼちゃと鶏肉のキッシュ。
なんとなく秋な感じになりました。

そしてキッシュにはパンだ!
と、パンも焼いてみました。
おいしかったけど、ちょっと水分量が少なかったみたいでちょい固でした。

このパンの群れのうち2つはクリームパンです。
どーしても食べたくて。

ただ形が全て同じなのでどれがクリームやらわからん状態です(笑)
食べてみてのお楽しみ( ´艸`)

キッシュは冷凍のパイシートで作ります。
そのほうが楽だからね(笑)

そして具の方に塩を多めにふって卵液には塩をいれません。

卵液は卵と生クリームと牛乳とピザ用チーズで。
たくさんチーズ入てもあんまりチーズの感じがないです。
でも所々びょーんとのびるあたりチーズの威力です。

キッシュって焼く時間はかかるけど、具材は選ばないし楽だしおいしいし…素敵料理ですねー

めったに焼かないけど、焼くとそう思います。
キッシュ焼くだけで一気に女子力上がったかんじ。(そんなことは一切ない)

そして、最近の体重事情。

8月後半~9月あたままで停滞してたけど、なんとか今日の朝で-5キロいきましたーヽ(^o^)丿

やったー( ´艸`)

まだまだまだ落とさなきゃいけないお肉はたんまりあるんだけど、まずは-5キロ制覇!

次は10キロ!

でもその前に11月の旅行までに1キロ!
この途中目標がなんとか達成できそう(´▽`)
停滞したときはどーしよーかと思ったけど…(^_^;)

でも、5キロくらいでは誰にも気づいてもらえない(T^T)
顔に出てないのか?
やっぱりまだまだダイエット頑張らねば!です!

がんばるぞー!
でも食欲の秋も楽しむぞー!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

感謝!とえのきのその後

2013-09-17 15:32:05 | 手作りごはん


いまブログ更新しようとgooブログを開いたら、昨日のアクセス数にびっくりしました。
今までで1番なんじゃない?位の数だったので。

テンションあがりました!
ありがとうございますヽ(^o^)丿

ゆるーいゆるーいブログですが、頑張ります( ´艸`)

そんないつかの夜ご飯。
写真整理してたら、アップしていないのがあったので…。

れんこんの肉詰め
豆腐ステーキきのこあんかけ
かぼちゃサラダ
お味噌汁

でした。
れんこんの肉詰めはいつもは焼いた後に甘辛いあんをかけるのですが、この日は豆腐ステーキとかぶっちゃうので、ごま油と鶏ガラスープの素と塩で味付けしました。

いつものあんかけもおいしいけど、この塩味もおいしい!いつもよりさっぱりな感じです。

豆腐ステーキは小麦粉をまぶして焼いた後、きのこを炒めて作った醤油ベースのあんをかけてます。
醤油とみりんと酒と出汁の素かな?

かぼちゃサラダは、いつもはクリームチーズしか入れないんだけど、今回はバターも少し加えてみました。まろやかでおいしいです。ちょっとスイートポテトに似てるかも。

ちなみに、かぼちゃサラダは余ったので、翌日丸めてコロッケにしました。
味がついてるからソースもいらないし、クリームチーズやバターのおかげでちょっとしっかりしたクリームコロッケみたいになりました。
これもオススメです。

そうそう、前にこの記事 紹介したえのき氷、今 もまだ続けてます。
…といっても忙しくて家でご飯食べれてないことが多々なのですが(^◇^;)

この日のあんかけにも入れました。
もとがえのきなので、味もないので、何にでも使えます。
あんかけやお味噌汁はもちろん、レンジでチンして溶かしてからハンバーガーにはさんだり、カップスープに入れたり…。
味が変わらないからいいのかも。

効果はまだよくわからないですけど…
毎日続けられてないしね(笑)
内蔵脂肪を計ったわけでも、血圧を計ったわけでもないし(^_^;)
まぁでも簡単に食物繊維も採れるし、そのうちダイエットにも影響がでてくれればいいなーと思ってます。

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

お昼ご飯と停滞後

2013-09-15 09:05:16 | 手作りごはん


ある日のお昼ご飯。

残り野菜で丼。

この時は、きのこと茄子と玉ねぎと豚肉…だったかな?

味付けは、中華丼風にして、オイスターソース多めで仕上げたので、色は黒いです。

ガン黒どんぶりちゃん。

最後は黄身をのっけて。
もうね、この黄身があるだけで美味しそうに見えますよね!
すげーな、たまごのちから!

しかも、たまごは外さない!

…と勝手に思ってます。
たまご大好き人間なので。

そしてそしてそして…

あんだけ、停滞中ー!

って嘆いてた体重がやーーーっと動いた!

やっと停滞期抜けた…って思ってます!私的には。

先週の多忙日が利いたのか…?
そんなわけないか(^_^;)

でも、それからの1週間は、キープしつつ…たまに増えつつ…で減少しましたーヽ(^o^)丿

いまさらながら、やっと今月分1キロマイナス達成!

…そうです、たった1キロ減らすのにひぃひぃゆってました。

でも、食べたいものや好きなものはしっかり食べたいので、わたしにはこの月1キロペースが合ってるのです。

1キロくらいならちゃんとキープできるしね。

よし!次は来月!
頑張りましょ!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。