今日はキヤノンのR 50mm F1.8の紹介です。
Rレンズと言っても最新のミラーレスカメラのレンズではありません。今から60年以上前の1959年に発売された、キヤノン初の一眼レフ「キヤノンフレックス」用の標準レンズです。
レンズ構成 4群6枚
最短撮影距離 0.6m
フィルター径 58mm
重量 295g
このRレンズのマウントは、この後に出てくるFLマウントやFDマウントと寸法や形状は同じです。下記の写真はキヤノンのマニュアルフォーカス時代の4つのマウントです。左からRマウント、FLマウント、FDマウント、NewFDマウント。いずれも互換性はあるのですが、Rレンズはレンズ側に特別な自動絞り機構が付いているため、FLマウント時代以降のカメラでは自動絞りが作動しないようです。
さてこのオールドレンズをデジタルカメラで使うため、マウントアダプターに装着すると、ちょっと問題が起きます。Rレンズは後端部の一部が盛り上がっており、これがFDマウント用のアダプターでは干渉が起こり装着できません。
装着するため、ネジで固定されているFD用マントアダプターの絞り連動ピンを外すことが必要になります。(外すことは各人の責任でお願いします。すべてのアダプターがこの方法で可能かどうかは分かりません。)
還暦過ぎのオールドレンズですが、さて写りはどうなのでしょうか。絞り開放でも遠景は問題はありません。
絞り開放の近接撮影では、なかなかの個性を発揮してくれます。口径食も出ていて、少し回っている感じがします。
いずれもSONY α7+SUPER-CANOMATIC R 50mm F1.8
60年以上前のレンズと思えば、なかなか健闘しているのではないでしょうか。