株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

第32回横浜マラソン 荷物預かりの 5番ブースだけが何故混むの?

2012-12-03 17:16:59 | スポーツ
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は曇り。最高気温10℃。昨日が8.5℃でしたから、今日の方が暖かいわけなのに、昨日より寒く感じました。

 昨日は、第32回横浜マラソンの、一般ハーフに出場。おかげさまで、第3関門まで無事クリア。今年は、そこからペースを上げられて、1°53”でゴールできました

 主催者の皆様、ご協力を頂いた体育指導員、及び走友会の皆様には心より御礼申し上げます

 また、私を終始先導してくださった男女ペアのお二人さん、勝手にくっついていっただけなのですが、おかげさまでイーブンペースが守れました。このばをお借りして厚く御礼申し上げます。最後の吸水で、失礼して前に出てこれでゴールかなと思っていましたら、18キロくらいで、女性の方だけに抜かれてしまいました。男の方は、ロングのウインドブレイカーのパンツを着用されていたから、故障中あるいは練習不足だったのかもしれません。

 軽い足取りで、疲れも感じさせず、ピョコピョコは走られる女性の方で、先頭ランナーとのすれ違いの祭、ゼッケン№1番から4番までの方がその番号順に走ってきたので、面白い面白いとキャピキャピ話されていたですよね。あの走り方と会話には、おトーさんは昭和を感じてしまいました。

 ゴールしての荷物預かりブース№5。去年もそうでしたが、今年も同じく大渋滞で、荷物を受け取ろうとする選手の長蛇の列。何故なんでしょうかね。他のブースは比較的順調に手渡しが出来ていましたから、要領が悪いのでしょうか?各町内の体育指導員の方が借り出されてやっていられるので、ご苦労は良くわかるのですが、汗をかいたウエアで寒風に吹き去らされるランナーはかわいそう

 かくいう私は、貴重品のみの預けだったので、着替えた場所に、置きっ放しにしたウエアを身につけ、当該ブースが閑散とするまで、ランニンググッズや電動バイク、横浜スポーツ医科学センターのブースを、久しぶりにじっくりとウインドショッピングできて面白かったですナカジマブラシHP -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする