株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

幸せの居酒屋、野毛『魚市』さん。秋刀魚の塩焼き、ありがとう!

2014-10-28 17:20:28 | 居酒屋
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

今日は終日、晴れ。最高気温20℃。ちょっと肌寒く上着が必要でした。

先日の冷たい雨の晩、学生時代の陸上部仲間3人で、野毛『魚市』さんへいつものようになだれ込みました。

ビールでのどを示した後、この秋初めてのお燗。高清水の人肌燗で、刺身と焼き魚が旨かった~

秋刀魚とタイラ貝の刺身、牡蠣と五條葱のソテー、しめ鯖とブリかまの塩焼き。2合徳利を3本開けてなんと3,800円通し。その上、秋刀魚の塩焼きをサービスしてくれました。早速かぶりついた、わたの苦さの旨いこと
。今夜は最高~!ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船セレブリティ・ミレニアム から ホテル横浜ガーデンの同期会へ

2014-10-27 17:24:20 | 逍遥 関内・馬車道
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

今日は暖かな一日でした。最高気温23℃。終日、快晴

土曜の午後は、赤レンガ倉庫の陶芸展へ行ってまいりました。大さん橋に客船セレブリティ・ミレニアムが停泊しておりました。初めて見る客船でしたが、なかなか優雅な雰囲気でした。残念ながら、昨晩、出航したそうです。

横浜スタジアムでAKB48の握手会をやっておりまして、覗くとグランド内は若い子たちでいっぱい。アレだけのファンに握手するんじゃ、48人いたって手がはれちゃうんじゃないの?

その後、山下町のホテル横浜ガーデンさんで、高校の同期会になだれ込みました。あちこち他クラスのテーブルをフラフラうろつきまわっておりましたので、何を食べたのか記憶がありません。司会者さんが閉会を口にしたとき、『アレ~もう終わっちゃうの!』てな気がいたしました。おかげさまで楽しかったのでしょうな
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリント・イーストウッド監督の最新作『ジャージー・ボーイズ』見てきました!

2014-10-14 16:26:27 | 映画
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

今日は、台風一過の快晴です。最高気温27℃。既に三陸沖に抜けた台風19号ですが、午前中はまだまだ横風が強く、みなとみらいを3輪バイクで走行中、ものすごい強風にあおられました。

今年84歳になる、クリント・イーストウッド監督の『ジャージー・ボーイズ』を見てきました。

『シェリー』と『君の瞳に恋してる』、60年代の懐かしいナンバーでした。『君の瞳』をお披露めするパフォーマンスでは、この歌の背景がわかったせいか、目頭が熱くなって、久しぶりに涙がこぼれそうになりました。

C.イーストウッドはローハイドのロディさん、荒野の用心棒、ダーティ・ハリーなんかでは、俳優さんとしてどうもいまいちイモぽかったような気が致しますが、監督業では、本当に当たりハズレがなくて冴えてますね

Xマスパーティでのボブの個室、白黒のブラウン管に若い頃の監督本人が映画の一場面で映っていました。アレはどうしてもやりたかったんだろうな~!
ナカジマブラシHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総市ロードレース千倉に行ってきました!

2014-10-09 16:28:32 | スポーツ
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

9/23(祝)秋分の日、恒例の千倉ロードレースに参加してきました。膝が不安なのでろくな練習も積めませんでしたが、その割には何とか10㎞を完走できました。

いつものことですが、ここのレースは暑い。最高気温26℃でしたが、折り返しからの陽射しがやけにきつかったですね~!給水所でもらった紙コップの冷水を頭にビシャビシャ!

今年は、チャリをつんでいきましたので、一番ハズレの駐車場に誘導されましたが、受け付けまではあっという間にたどり着けました。

このコースは、折り返しから太平洋を右に見て千倉漁港のゴールに向かいますが、途中水平線が弧を描いているのが見てとれます。貨物船がポツポツとその水平線付近を航行しています。これが、毎年かかさず参加する理由ですね。

小さい頃、毎年夏を九十九里の上総一之宮海岸で真っ黒になって過ごしたものですから、想い出があるんですね。房総の海には。ナカジマブラシHP


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの駅、弥彦線『北三条』、朝市の梨が美味そうでした!

2014-10-08 15:24:31 | 旅行
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

新幹線燕三条駅前の宿を出て、弥彦線で4~5分の『北三条』駅に降り立ったのは8時ちょっと前でした。

高架線上から、北三条の街を見下ろすと、瓦屋根の家屋が連なっています。ビジネスホテルだけが林立した燕三条駅あたりと比べると、生活臭がしてなんだかホッとします。

駅の西側、弥彦線の高架下で、明るい日差しの下、朝市が開かれていました。梨が山のように積み上げられています。その美味そうなこと。近所のご隠居が買ったそれをビニール袋にぶら下げて帰るのを目にしました。同じ様に買って帰りたかったけれど、これから取引先を数軒廻らなければならず、梨の袋をぶらさげて伺うわけにも行かないのでじっと我慢、我慢!。

を買わなくて良かった~。市内の取引先を数軒廻り、帰りの弥彦線がないので、予定通りなのですが、燕三条の新幹線駅まで、汗をかきながらテクテク数キロ歩きました

誰も歩いている人なんかいないんですヨ。赤信号で立ち止まっていたら、自転車のお兄さんが驚いたようにこちらを見て、『歩いているの~?どこへ行くの~?』。地元の皆さん、ほとんど自動車で移動するらしく、自転車も数えるほどでした。
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする