株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

15インチのバーニッシャー(1200rpm)が、なんと9,800円でご提供!

2014-11-28 17:10:14 | 商品
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は晴れ・曇りの横浜、最高気温16℃。また低気圧が東進してくるので、明日の天気は残念ながら下り坂のようです。

 ADVANCEのバーニッシャー、”ホイーラーマチック1200”(画像)が、9,800円(税別)で1台あります。定価¥250,000.-。モーターの調子は良好。但し、既に廃盤のため、修理は効きません。送料は全国一律1,500円で承ります

 お取引は、先振込みの返品無しでお願い致します。
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masキャンドルのムーミンとリトルミィは、実は箸置きなのだ!

2014-11-27 17:13:20 | 陶芸
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は晴れで、最高気温16℃。お昼休みはポカポカの暖かさでしたが、日が落ちたらやたら肌寒くなって気ました。

 陶芸フェスティバルに出展したX'masキャンドルにムーミンとリトルミィを配置してみました。真ん中の角錐型のキャンドルを指導してくださった先生が、ムーミンのおうちみたいとおっしゃるものですから。

 本当は、蔵王山頂のザンゲ坂付近でみた樹氷を思い描いて作ってみたのです。東口のそごうでムーミン展もやっていたことだしムーミンのおうちでもいいやとおもい、桜木町Colette・Mare5fのギフト屋さんへ、ムーミンの小さなフィギュアを捜しに行ってみました。

 ムーミン展のせいか、コーナーが出来ており、調度いいフィギュアがありました。が、おうちとセットでなんと¥15,000.-という価格に手が出ません。調度その下に1個500円の磁器製ムーミン箸置きが有ったので、それをゲット。マーカーで着色して、なかなか良く出来上がりました

 しかしながら、良く出来ましたとほめてくれたのはカミさんだけ。残念
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ紅葉狩りに行ってきました! Part Ⅱ

2014-11-26 17:19:49 | 旅行
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は前線をともなった低気圧の影響で、終日雨と強い風です。最高気温10℃だそうです。二十四節気の小雪をすぎているんですもの、寒いわけですよね。

 先日の鎌倉の暖かさが嘘のようです。佐助1丁目の取引先にお邪魔したら、縁側で猫ちゃんがひなたぼっこをしておりました。見るからに暖ったかそうでしょう!

 八幡様では、陽射しの中で大銀杏がばっさり。円覚寺参道の紅葉がきれいに染まっていました。北鎌倉の駅に向かって線路沿いを歩いていたら、横須賀線の列車が通り過ぎました。最近のスカ線はなんて、かっこいいんだ!鉄ちゃんじゃないんですが、そう思いました。
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ紅葉狩りに行ってきました!Part Ⅰ

2014-11-25 17:31:54 | 旅行
 こんんちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は、最高気温12℃で冷たい雨が終日降っていました。

 連休の初日、鎌倉へ紅葉狩りに行ってまいりました。

 快晴の土曜日で気温は20℃を越えるという予報で、残念ながら紅葉は1Wくらい早い気配のため、急遽、天園から建長寺までの尾根歩きに変更となりました。おかげさまで、一汗かいて、大船で飲んだビールが最高でした。

 久しぶりの八幡様で、久しぶりのおみくじを引いたら、なんと『大凶』が出てきました。こんなのがはいっているなんて信じられない~
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸フェスティバル、委託販売コーナーの残り物。

2014-11-20 16:39:00 | 陶芸
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日は、昼過ぎから雨がポツポツ降り出してきまして、既に真っ暗になりましたが氷雨がショボショボ降り続いています。最高気温11℃。夜の降水確率は、30%なので、もうじき止むのではないでしょうか。

 月初めの連休にひらかれた横浜市陶芸センターの陶芸フェスティバル、今年も売り子さんのお手伝いを買って出ました。

 いつものように、生徒さんの委託作品販売コーナーにて、日曜の午後、3時間の販売員。自分の作品が売れるか売れないか、お客様が手に取ってくれると期待が膨らみます。そのままおかれてしまうとガッカリ。結局、その日手前どもの作品は1個も売れませんでした。

 もう3週間がたちますが、まだ販売結果のお知らせがありません。猫が1個と黄色い
パプリカを描いた蓋物が1個は確実に売れています。

 10個出したのですが、いくつ残っているか? 残っているとがっかりだし、売れているとうれしくてにっこりなんですナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする