日曜日は訓練競技会です。
今回、蒼太くんとCD2とオビディエンス1に出陳することにしました。
今になってちょっと無謀だったかも~って後悔。。。
目標はオビディエンス1の合格を目指す。
競技の場で興奮の制御とコントロールどこまでできるかをみたい。
障害やダンベルにロックONさせないように。
最近では、前進の練習で使っているカラーコーンにもロックONしちゃうのだ。
何が楽しいんだか、前進が大好きなのだ。
カラーコーン見ると血が騒いじゃうらしい。
教え始めたころは、バビュ~ンって走ってってフセをかけると止まれずにカラーコーンからはみ出ちゃう。
雑なんだよね、蒼太くん。
もちろんカラーコーンの中に入るってところから地道に教えたんですけどね。
入るってことが嬉しいのと作業自体がご褒美になっちゃってるから
さらに走ってテンションがバーッて上がっちゃうんだな。
結局、カラーコーンの四角の手前で「あ”~っ!!」って大声で阻止。
その後、前へ進むのをいけないことだと思い込む前にリードで今度は進むように矯正。
コーンを確認させながら、「ここまで行きなさいっ!!」ってした。
その後ビュ~ンと楽しそうに行きながら、四角の手前から慎重に入るようになりました♪
この過程を振り返ると、今までは前に進んじゃ行けないんだって思い込んだ蒼太が
「ボクの全てが否定されましたね。。。(どよ~ん)」
となってしまうとどうにもできなかった。
結局は「楽しい~~」って蒼太がノリノリでやってる状態をキープしてしまってたのだ。
何をやっても楽しそうなのは嬉しいことです。
でも、競技だから楽しいのは置いといて「真面目にやれ!」ってところですよね。
そんなこんなでいろいろと修正中の蒼太くんなのでした。
こんなんでエントリーしちゃって大丈夫じゃないと思う。。。
後悔先に立たず。
やるしかないです!