欧介の災害救助犬計画は着々と進行中です。
いつもは、仮想遭難者の方に、意識づけをしてもらい、
その人を捜すんだよって、意識をつけてから隠れてもらうのですが、
今日は、その意識づけをおこなわずに、隠れてもらい、
どの程度ニオイを探って、捜すのか?少しステップアップしました。
着実に、そして迅速に仮想遭難者のニオイを捜しあてて、吠えて告知。
欧介兄さん、いい感じです。
(写真は前回の捜索の様子です)
(告知後、救出の様子)
2ラウンド目は、ちょっと苦手のタイヤの向こう側に隠れてもらいました。
タイヤの瓦礫の周りでウロウロする欧介でしたが、
ちょっとした隙間を見つけて、タイヤの下の方をくぐって、
大型犬には考え付かない方法で、遭難者の元へ到達。
ちょっと、スゴイかも。。。
3ラウンド目は、瓦礫とタイヤの向こう側のドラム缶の中に隠れてもらいました。
遭難者のいるドラム缶の距離は遠いけど、確実にココに居ると、
確信して動いている様子。
蓋を閉めた状態のドラム缶を開けてもらうと、ニオイが溢れ出したのか、
欧介は、さらに確信したようで、動きも近くに行こうと前向きになる。
あともう少しなのだが、やはり不安定なタイヤを超える勇気が無いようで、
少し手伝ってあげて、ドラム缶の近くに行くことができました。
着実に、瓦礫やタイヤに慣れてきて、
高所恐怖症も少しずつ克服してるみたい。
8歳だから本当にゆっくりでも良いから、楽しんでやって、
少しでもステップアップできると嬉しいな。
相変らず、ハンドラーのo-mamaは、無視で、欧介の捜したいように
好き勝手にやってくれてます。
それでも、確実に集中が途切れることなく、捜し続けているので、
やっぱり好きなんでしょうね。
O先生には、欧介の捜索している様子を見て、「感動するな~」って
言っていただきました。
o-mamaは、欧介を見て感激してくれたり、感動してくれたりする人が
居てくれることが、何より嬉しいし、励みになります。
「Atelier sucre sale」に、「モヘアのカーディガン完成」UPしました。