りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

明日の帯

2011-04-09 20:34:43 | その他

明日は『丸善落語会~たま&兼好』です。

たまさんにちなんで、帯は自作のビリヤード帯。
(…たまさんの名前の由来はご実家がビリヤード場だから。)
ビリヤードの布はイギリスで買ったもの。
パッチワークが趣味なので、うちには布が売るほどあります。
その割になかなか制作しないので、
オットからは「君の趣味はパッチワークじゃなくて布収集だ」と言われてます。
トホホ。

コーデを考える時、
最初に着物を決めることが多いのですが、
今回、帯から決めてタンスをあさっていたら、全く記憶になかった着物と再会。
前回コレを着たのは、着物で暮らしていた頃(七、八年前?)。
着物って、思い出を包含しちゃっているのよね。
コレ着てシュンと散歩の途中、公園の桜の木の下で、
イキナリ落ちてきたケムシが衣紋(首の後ろのとこの隙間)に入っちゃって、ギャ~~~~~ってなったんだ。

明日は、楽しい時間を過ごせますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フワフワ

2011-04-08 08:13:57 | その他

やっと春休みも終わり(給食が始まるのは12日だけど)、ホッと一息。
(カメラと充電機は無事みつかりましたが、
 なにせ、このところシュンは母が近づくと不機嫌なので、写真は2枚しか撮れませんでした。
 仲良く一緒に落語会に行っていた頃がなつかしい。
 これも順調な成長と思いつつ、つい、むきになる大人げないコトリです。)

まだ曜日の感覚がおかしくて、フワフワしてますが、
もう金曜日なのですね。
…今日から寄席文字栄教室が再開されます。
交通の便などを考え、
7月からは今年度から始まる名駅教室(←勝手に命名)に移ろうかと思っているのですが、
半年ぶりの皆さんとの再会、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『動楽亭昼席』(もずさんからの投稿)

2011-04-07 16:12:32 | 落語会レポ(投稿)

『動楽亭昼席』 4月6日(水)

ほぼ満員。
座布団がなくなり、座椅子(リクライニング・背もたれ付き)になっていた。
従来の椅子席はそのまま。

桂 吉の丞 「犬の目」
座椅子はゆったりして良いでしょう。ゆっくり、眠れます(笑い)との事。
昨日のアンケートも座椅子に関する記載が多かった。
独自の工夫を加えた一席。

桂 佐ん吉 「ふぐ鍋」
マクラは、修行時代、米朝師の自宅で、吉の丞さんと二人で伊勢海老をさばいた話題。
吉朝師を思い出させるしゃべり口に満足。

桂 宗助 「釜猫」
珍品であった。
親の目を盗んで、茶屋に行きたい若旦那と親の作戦合戦に釜や猫が絡んで・・・。

桂南光 「桜ノ宮」
南光師で聞くのは初めて。
沢山の登場人物を演じ分けて、見事であった。
偽の敵討ちとは言え、助太刀が加わり、迫力が満点であった。

中入り

桂 歌之助 「はなしか入門」
道具屋と思っていたら、なんと道具屋のネタを練習している噺家の話であった。
設定が奇抜で、落語通が多い客席には良いネタかも。

桂 雀々 「鶴満寺」
時節柄、このネタを期待して行ったが、南光さんが花見のネタだったので、出ないかなと思っていた。
寺男の酔いっぷりが絶妙。
今まで、我慢に我慢を重ねてきたものが爆発する感じがよかった。
「がまの油」の時の酔い方と、また演出は違う感じで、面白かった。

以上報告します。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、もずさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

『動楽亭昼席』、久しく伺っていませんね。(2009年12月に行ったのが最後かな?)
米朝事務所のHPで出演者チェックして、この日がいいなぁなんて妄想してるんですが・・・。
今年は行きたいです!


※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世に無駄な経験はない(はず)

2011-04-06 17:21:50 | その他

今月から保育園の給料が銀行振り込みになるので、昨日、指定の銀行に口座の開設に。
なのに、印鑑持っていくのを忘れて、うちに帰ってリベンジ。

先日は、市役所にオットの印鑑証明をとりにいったのですが、
「コレは、この方の登録証ではないのですが(←私のでした。)、もう一枚おうちにありませんか?」と言われ、
うちに帰ってオットの登録証を探して、もう一度市役所に。

買物してレジで財布がないなんてこともタビタビ。
商品をレジに預けて財布をとりにかえるのはいい方、
家族で外食してから財布がないことに気づいて私が人質になってオットに財布を持ってきてもらったことや、
ガソリンスタンドでガソリン入れちゃってから財布がなくって友人に助けにきてもらったことも。

そして、
いつも何かを探している(←ちょっと哲学的だけど、何か必要な物がみあたらなくって探してるっていうだけ)。
ちなみに今は明日の入学式のためにカメラと充電機を探しています。
卒業式の時はカメラはあるのに充電器がみつからず、一枚も写真を撮れなくて、
オットに「入学式は写真撮ってきてね」と言われ、 
一度は探しだしたのに、また、今度はカメラまで行方不明。

自分の、こういう無駄な時間を作り出す才能に、あきれ、あきらめてはいるものの、
時に、そんな自分にイラついたり、おちこんだり…
そんな時は、落語の世界の同胞に勇気をもらいにいくのです。


さて、話はかわりますが、
5月8日の『りらっくごvol.7』をご予約いただいたお客様に予約券を郵送いたしました。
ほどなくお手元に届くと思います。

引き続き、予約受付中です。
o-rakugo@mail.goo.ne.jp

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『情妙寺寄席』『桂米團治独演会』(けふこさんからの投稿)

2011-04-05 18:48:48 | 落語会レポ(投稿)

『情妙寺寄席』 4/1 18:30〜

まん我 近日息子
文我  居残り
まん我 桜の宮
文我  初音の鼓

親子会ですね、今回は。
このお二人はいつも熱のこもった、たっぷりした落語。
良い気持ちになれます。
お寺のお座敷にいっぱいのお客様、皆さんよく笑っておいででした。
(ここの太鼓はものすごく響いてくるのでそれだけでもなんとなく笑えます。
 お囃子の「生」 感がとてもあるのが、この会場の魅力の一つ)

「居残り」は江戸の噺という印象がありますが、
文我さんの演じる居残り男、軽妙かつ貫禄があって、豊かさを感じました。
映画で確かフランキー堺さんが演じてらした、と思うのですが、
そのイメージとも重なって、勝手に気分は3D(笑)。
まん我さんの「桜の宮」はとても好きな噺。
一人ずつの人物がくっきり出てきて、ドタバタになっていく展開にスピード感があります。

文我さんは地震の折、東京においでだった由。
地震から投宿までの大変な経緯を、笑わせながらしっかり語ってくれました。
会場では当然募金も行われていました。

さて、もう一題。

『桂米團治独演会』 4/2 アートピアホール 13:30〜

團治郎 煮売り屋
米團治 鶴
米紫  ろくろ首
米團治 らくだ
米團治 親子茶屋

こちらの会場でも募金箱。
米團治さんが「こちらの元気をぜひ東北へ」と明るく熱の入った会に。

上方の独演会は、江戸と違って前座+中へもう一人、の形式で5席、ということが多く、
そのお二人の人選がいささかこちらの好みと合わない、なんてこともたまにあるのですが、
この会はそういうことは全くなく、とても良い会でした。
「煮売り屋」の道中の風情、「ろくろ首」のお婿さん、いずれも楽しく聞きました。
お二人とも汗びっしょりの熱演。

米團治さんの「らくだ」。
「居残り」同様、「らくだ」も私の中では「江戸」分類だったのですが、
米團治さんは屑屋さんの変貌していく展開をきっちり、かつやわらかく見せてくれて、
ひと味違う「らくだ」でした。
また、「親子茶屋」は
「人間国宝の息子」であるご自分の難しい立場を逆手にとって「親子」の道楽ぶりをしっかり見せてくれました。おそらく、こうした風情はほかの落語家さんでは誰も出せないだろうなと思いました。
全般、とにかく明るく楽しい会でした。

以上です!
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、けふこさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

どちらも気になっていた会、レポ感謝です。
米團治師匠は「稽古屋」とか「親子茶屋」とか、雰囲気ぴったりな演目が私は好きなんですが、
「らくだ」ですか!イメージ合わない。けど、聴いてみたい。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2011-04-05 09:31:52 | その他

シュンの入学式は7日。
それはわかっているのだけど、何時に行ったらいいのか?、持ち物は?
2月に入学説明会があって、その時にもらった資料に書いてあったはずなのですが、
その資料がみあたらない。
探してもみつからない。
しかたないので、恥ずかしながら、中学校に電話で問い合わせました。
「入学する予定の××の母ですが、説明会でいただいた資料をどこかにしまいこんでしまって、
 入学式の時間と持ち物を教えていただきたいのですが。」
…すると、応対してくださった先生は「FAXはありますか?」と言われ、
資料の入学式についての部分をFAXしてくださった上に、電話で、
「他の部分も必要でしたら…」と、とても親切。(こちらが悪いのに・・・。)
私が子どもの頃、学校の先生は、もっと怖い存在だったように思うのですが、
これも時代なのかな。
ほんと恐縮のかぎり。これからは、気をつけねばね。

保育の仕事は今月からシフトが火・水になったので、今日が新年度のスタートです。
フラも今週からメンバーチェンジして新たなスタート。

新しい一年、気持ちも新たに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『市馬落語集』(県民さんからの投稿)

2011-04-04 08:45:03 | 落語会レポ(投稿)
市馬落語集 於 大須演芸場

(昼席)
市也 一目上がり
市江 反対車
春風亭一之輔 花見の仇討ち
中入
市楽 松山鏡
市馬 猫忠

(夜席)
市也 元犬
市馬 首提灯
中入
春風亭一之輔 短命
市馬 厩火事

市馬師より一之輔師の方が面白かったです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、県民さんからの投稿でした。
ありがとうございます。

この会もいつも伺いたいと思いつつ縁がなくて伺ったことがありません。
次回はいつなのかな?

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今読み返している本…若むらさき

2011-04-02 09:14:21 | 

学生時代、ゼミで勉強した本。
変体仮名で書かれた源氏物語です。

先日、フラシスターと訪れたお茶室で、
床の間にかけられた歌を読もうと思ったら、
変体仮名が全く読めなくて愕然。

本棚から引っ張り出して再読。
すっかり忘れていますよ。
その上、読めても意味がわからない。
パソで現代語訳探せばいいのかな?(ちょっと面倒…。)
あきらめずに、
変体仮名、もう一度読めるようになりたい。


今日は、米團治師匠と市馬師匠をハシゴされる方も多いのでは?
いいなぁ。
私は、午前は刈谷市美術館(三河陶芸展)に。
夕方から泊まりでフラ仲間とコンサートの打上げ&自主練習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『桂南光・桂こごろう 親子会』2011/8/6

2011-04-01 19:44:33 | 落語会情報

『桂南光・桂こごろう 親子会』
2011年8月6日(土) 13:00開場 13:30開演
今池ガスホール
¥3500
先行予約 4/4~8
(一般発売 4/29~予定)

※詳しくはアスターミュージックさんのHPをご覧ください。

フラのイベントと重なりそうな日程ですが、申し込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日読んだ本…たまちゃんハウス5

2011-04-01 17:55:24 | 

噺家の娘、珠子が主人公のコミック最終巻。
あとがきで、作者の逢坂みえこさんが、
「なぜ落語家の物語を描いたのか?」について、
「動機は着物の男が描きたかったから」と述べている。
このシリーズ一番の共感であった。
(春團治師匠の美しい高座姿を拝見したばかりだものね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする