goo blog サービス終了のお知らせ 

りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『いけだ落語うぃーく~今宵は明治150年で』

2018-04-20 16:10:01 | 落語会レポ

『いけだ落語うぃーく~今宵は明治150年で』
2018年4月16日(月)

明治の落語いろいろ 林家染丸、林家菊丸、小佐田定雄、前田憲司
林家 菊丸「吉野狐」
林家 花丸「厩火事」
中入
桂  南天「阿弥陀池」
桂  南光「不動坊」

旅行の途中、大阪で泊まる日があって、
せっかくなので、落語を聴こう!と思い立ち、、

上方で聴く上方落語は、私にとっては贅沢な幸せ。

帰り道、電車間違えちゃって、
ま、そんなことも思い出。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蒲郡落語を聴く会~桂雀々独演会』

2018-04-09 16:09:07 | 落語会レポ

『蒲郡落語を聴く会~桂雀々独演会』
2018年4月8日(日)

「代書」
お仲入り
「らくだ」

第200回の記念の会。
200回ですよ!!!
すごいなぁ・・
会場にはたくさんのお花やお祝いの品々が並び、開演前からソワソワ。
あたたかなお客様、
それにこたえる噺家さんの熱演、
それは、いつもの回と変わらず、
でも、やはり祝福ムードあふれる特別な会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「寄席品川清洲亭」出版記念落語会in大須』

2018-03-29 19:55:18 | 落語会レポ

『「寄席品川清洲亭」出版記念落語会in大須』
2018年3月28日(水)

柳家 あお馬「子ほめ」
神田 松之丞「中村仲蔵」
仲入り
座談会~柳家小せん、神田松之丞、奥山景布子
柳家 小せん「品川心中」

面白かったです。
企画も含めて。

名古屋にも、らくごカフェ 希望です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蒲郡落語を聴く会~三遊亭金時・ときん親子会』

2018-03-19 17:04:48 | 落語会レポ

『蒲郡落語を聴く会~三遊亭金時・ときん親子会』
2018年3月18日(日)

ときん「白日の約束」
金時 「御神酒徳利」
お仲入り
金時 「不孝者」
ときん「野ざらし」

プログラム読んで、ジーンと感動。
落語を聴いて、いっぱい笑う。
「不孝者」は好きな演目、久々に聴けて嬉しい!

また聴きたい噺家さんが増えました。


次回の蒲郡落語を聴く会は4月8日(日)『桂雀々独演会』。
「代書」「らくだ」長講二席。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂南天の落語を聴く会』

2018-03-04 21:49:38 | 落語会レポ

『桂南天の落語を聴く会』
2018年3月3日(土)

桂 二葉「桃太郎」
桂 南天「上燗屋」「たいこ医者」
中入り
桂 南天「愛宕山」

情景が浮かんで、
思わず笑っちゃって、
心があたたまる。

次回は7月28日(土)です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『りらっくごvol.23』

2018-02-19 14:22:36 | 落語会レポ

『りらっくごvol.23』
2018年2月18日(日)

桂 二葉「つる」
桂 南天「元犬」
桂 紅雀「不動坊」
お仲入り
トーク ①我が街自慢 ②私の元気の源

今回も楽しい会になり、感謝でいっぱいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新春 桂文我落語会』

2018-01-03 19:05:18 | 落語会レポ

明けましておめでとうございます。
今年最初の落語会に。

『新春 桂文我落語会』
2018年1月3日(水) 11:00

笑福亭 生寿「米揚げ笊」
桂   宗助「牛の丸薬」
桂   米平「花筏」
中入り
桂   三象「鯛」
桂   文我「ねずみ」
新春大喜利(出演者全員)

今年最初に聴く落語が生寿さんなことが、なにげに嬉しい。
~大喜利まで楽しさのギュッとつまった会でした。
寒い中、出かけてよかったです。

文我師匠は愛知県の落語ファンにとって救世主的噺家さんだと思っています。
毎月名古屋で落語会を開催してくれて、
地方ではなかなか聴くことが難しい演目をかけてくれて、
そして、面白い。
めちゃ感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『安城落語会』

2017-12-15 10:14:16 | 落語会レポ

『安城落語会』
2017年12月14日

金原亭 小駒「元犬」
雷門  音助「転宅」
瀧川  鯉昇「時そば」
お仲入り
春風亭 昇太「猿後家」

久しぶりに地元の会へ。
(平日開催なので、なかなか伺えないのです。)
いっぱい笑った。

そして、右太治師匠と一緒に落語を聴くという至福。

たぶん、今年の聴き納め。
今年も落語に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂南天独演会』

2017-12-04 10:05:32 | 落語会レポ

『桂南天独演会』
2017年12月3日(日)
京都府立文化芸術会館

桂 小鯛「平林」
桂 南天「あみだ池」
桂 紅雀「いらちの愛宕詣り」
桂 南天「七段目」
中入
桂 南天「不動坊」

補助席まで満席の大入り。
何度も聴いている噺はシコミの時点でニマニマしちゃう。
そして、どの噺も進化していて新しい発見もあって。
色々嬉しい会でした。

京都は近いなーと感じました。
また行きたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂南天の落語を聴く会』

2017-11-26 18:20:56 | 落語会レポ

『桂南天の落語を聴く会』
2017年11月25日(土)

桂 弥太郎 「転失気」
桂 南天  「野崎詣り」「壺算」
お仲入り
桂 南天  「幸助餅」

穏やかな週末。
落友とランチをしてから会場へ。

聴いたことある噺だけど、やっぱり笑っちゃう。
楽しかったです。

次回は3月3日。
結婚記念日なので、ちょっと迷ったのですが、
とりあえず前売券買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする