「これからの落語会一覧」に、以下の会を追加しました。
5月…18(日)14:00『桂雀喜 ごくらく寄席』@極楽山・随応院(豊田市)
6月…15(日)13:00『ころも寄席~千朝・吉の丞』@挙母支院(豊田市)
7月…27(日)16:00『豊橋笑おう会~桂紅雀独演会』@豊橋文化会館リハーサル室
明日は金沢へ。
『枝鶴と菊之丞の き楽寄席』を楽しんできます。
キモラクしようか迷っています。
落語会一覧をUPするために情報を集めている時に、
好きな噺家さんが出演される会をみつけると嬉しくなります。
今回のミッケは、
6月19日の『毎日落語会~柳家さん喬独演会』に柳家小太郎さんが出演、
7月12日の『桂米團治独演会』に桂紅雀さんが出演。
一覧には詳細載せていないので、補足しておきます。
聴きにいけるといいな。
『ひとりブタだがや~立川生志落語会』
2013年4月20日(日) 14:00開場 14:30開演
今池ガスビル7階A会議室
¥3000
楽しみにしている会なのですが、フラのイベントと重なり、参加できず。
なぜか、生志師匠の会はフラと重なることが多く(2月の岐阜の会もそうでした。)、残念。
生志師匠、
先日の『立川晴の輔真打昇進披露宴』では、一門紹介の司会をされていて、楽しませていただきました。
ちなみに、
4月20日(日)は、12時~、刈谷市のミササガパークで踊っています。
2年半前に作ったドレスを着るのですが、
体型の変化により着用できない状況にあり、昨日からダイエット中です。
1回目は大須演芸場だった会。
皆さん、それぞれお引越しですね。
『第2回アウトレイジ落語会』
2014年2月23日(日) 13:00開演
『春風亭一朝落語会』
2014年1月12日(日)
18:00~ お食事
20:00~ 落語会
前売¥6000(落語会のみ¥3500)
詳しくは「ぼうがいっぽん」さんのHPをご覧ください。
主催者さんからメールいただきました。
こちらの会は毎回色物さんもあって楽しい番組です。
『第10回 甲山落語会~古今亭志ん輔』
2014年2月11日(火・祝) 13:30開場 14:00開演
岡崎市甲山会館
出演:古今亭志ん輔、古今亭半輔、ストレート松浦
全席指定 前売¥2500 当日¥2800
チケット発売 11/23~
問合せ:岡崎市民会館 (0564)21-9121
『寺道落語会~笑福亭たま独演会』
2013年11月17日(日) 15:00開場 15:30開演
新居宿寺道 本果寺
出演:笑福亭たま、桂治門
前売¥2500 当日¥3000
電話予約 090-9939-6558(矢頭さん)
静岡県ですが、最寄りのJR新居町までは豊橋から4駅(18分)です。
ちょっと足をのばしてみませんか?
久しぶりのたまさん、楽しみです。
今週末は、こちらの会へ。(台風が心配だけど・・)
毎年すごく楽しみにしている会です。
『桂南天・桂紅雀 ふたり会』
2013年10月26日(土) 13:30開演
ナディアパーク7F第1スタジオ
前売¥3500 当日¥4000
全席自由 80名限定
※詳しくはアスターミュージックさんのHPをご覧ください。
http://www.aster-m.com/news.htm
『第142回 安城落語会』
2013年9月26日(木) 18:30開演(開場は45分前)
安城市 光徳寺
会員¥2000 一般¥2300
春風亭 一力
林家 ぼたん
瀧川 鯉昇
ジョアン 杉田 (ギター)
古今亭 菊之丞
今回も、とても心惹かれる番組なんですが、
4~9月は、夜外出枠(←そんな枠は私の心の中にしか存在しないのだけど)を寄席文字教室に使っているのですよね。
東海テレビのHPに情報UPされてました。
http://tokai-tv.com/event/rakugo2013/index.html
『大名古屋らくご祭2013』
名鉄ホール
2013年12月20日(金)19:00 『新作派による古典シンフォニー』
(昇太、喬太郎、白鳥、彦一)¥4500
2013年12月21日(土)13:00&17:00 『特選落語会 其の一』
(文珍、談春、生志、一之輔、宮治)¥6000
2013年12月22日(日)13:00&17:00 『特選落語会 其の二』
(円楽、志の輔、昇太、たい平、白酒)¥6000
2013年12月23日(月・祝)13:00&18:00 『年忘れ落語名人会』
(昼の部:歌丸、小遊三、昇太、萬橘
夜の部:木久扇、ざこば、小遊三、昇太)¥6000
久しぶりにSWAメンバーが揃っての会があって、嬉しい。
タイトルが『昇太と仲間達』→『新作派による古典シンフォニー』に変わっていました。
ということは、新作じゃないのですね。
でも、楽しみ。