Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

麺をすするということ。

2004-09-08 16:58:14 | health&食育
以前食周りの仕事以外にすこしだけオフィスワークもしていたことがあるのですが、そのときの同僚と社食にいって麺を食べたんですよ。ラーメンだったかなぁ?

不思議な光景を目にしました。
その同僚は、麺をスプーンですくって、箸で、まるでパスタでも食べるようにまとめて口に入れていたのです。
「へんでしょ」
と彼女は言いました。
「麺、大好きなんだけど、どうしてもすすれないのよ。
 子供のころ、よくうちでお昼に麺とか食べるじゃない?
 うち、ほとんど麺が出なかったから、すすり方、覚えらんなくて、いまだにね」
と、ちょっと悔しそうに、でも彼女なりに美味しく食べている様子。

やっぱり、家で覚えるもんなんだねぇ。

別の同僚はもとスッチーだったのですが、アラスカかどこかにフライトしたとき、現地のお店で同僚とパスタを食べたとき、すすってしまったんだそうです。音が出て、その瞬間、冷たーい周囲の視線が突き刺さったそうです。
欧米じゃ、音出してすするのだめなんだよね。
こないだのウルルン滞在記でも、ステイ先のプロバンスのお宅でお礼にと、大和田獏さんの娘?がそばを振舞っていたけど、ずずっとやったとたんに
「豚のえさ?」なんてにこにこしながらもつめたいこと、ホストファミリーに言われてました。
多分、そういうひとたちは、すすって育たないから、ラーメンはきっとすすれないんだよね。

家庭の食文化は、意外にも、奥が深いな、としみじみ思います。
ブラザーズとご飯を食べつつ、つい考えてみたりして。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年の秋祭り。~2003年別館... | トップ | 夏の名残のかき氷、ふたたび。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すすり方 (nobeer)
2004-09-10 15:50:18
たったいま立ち食いそばを食べてきて、このページを読みました。

そば屋で思ったこと。

若い人は、すすり方がヘタ、きれいじゃない。

年配の方のほうが比較的じょうず。音も美しい気がしました。

マナーにかなってなくても、指を使っても、

じょうずな人は人に不快感を与えないんじゃないのかな。なんて。



返信する
そうですね・・・ (kumi)
2004-09-12 19:01:30
nobeerさま、はじめまして。

読んで下さってありがとうございます。

それって、もしかして

粋、という言葉で表せるものなのでしょうか・・・?



粋、という意味合い、自分でもうまく言い表せず、自分のしぐさなどにはそう呼べる自信がないのですが、

たとえば着物をうまく着崩すこととか、つきつめていくと、容姿やプロポーションがいいわけではないのに、歩き方や姿勢など、とても素敵に見える人がいます。

見た目とか、ルールとか、そういうものを越えたところにあるかっこよさ。

自分も、そういう風になれたらいいな、と思ったりします。
返信する

コメントを投稿

health&食育」カテゴリの最新記事