若生のり子=誰でもポエットでアーティスト

文字さえ書ければ、ポエット
感覚次第で、何でもアート
日日を豊かに遊び心

九州国際大付若生監督(義理の弟)4年目で祈願の甲子園出場

2009-08-06 | Weblog
義理の弟、若生正廣監督は,埼玉栄高校、東北高校、そして今回の九州国際大付属高校に招聘されて4年目で念願の甲子園出場を果たしました。
選手として1度、コーチとして3度、監督として7度甲子園に行きました。

東北高校時代に、嶋(広島)、ダルビッシュ(日本ハム)、高井(ヤクルト)を育てプロ野球界に送りました。
このブログにアクセスしてくださっている皆様、これも何かのご縁ですので応援の方よろしくお願い致します。
開会式直後の第一試合、木内監督率いる常総との対戦です。

~~~~~~~~~~~~~~~~

以下ははスポニチより

開幕いきなり名将対決!木内監督VS若生監督

<高校野球抽選会>握手をかわす常総学院・羽鳥主将(左)と九州国際大付・小林主将

 第91回全国高校野球選手権の組み合わせ抽選会が5日、大阪国際会議場で行われた。開会式直後の第1試合では、春夏通算3度の優勝経験を持つ木内幸男監督(78)率いる常総学院(茨城)と03年に東北(宮城)を準優勝に導いた若生正広監督(59)率いる九州国際大付(福岡)が対決。開幕カードでいきなり名将対決が実現した。また、この日、常総学院など9校が甲子園練習を行い、全校が練習を終えた。

 名将同士の第1ラウンドは得意のおとぼけから始まった。抽選後。先に到着した若生監督が待つ取材エリアに遅れてやってきた木内監督は「いやあ、しばらくで。その節はどうも」と甲高い声で気さくに話しかけると着席早々、口を開いた。

 「若生さんが満を持してつくってきたチームだからね。力としては4―6ぐらいで相手が上。まあ“負けて帰ろうよ”“負けてもともと”くらいの気持ちでいきますよ」。隣に座る敵将を意識していないわけがない。聞こえよがしの弱音はすでに戦いが始まっていることを意味していた。

 両者の対戦は過去に1度だけ実現している。03年夏の決勝戦。当時、東北を率いた若生監督は悲願の“白河越え”を懸けて常総学院と対戦した。前評判はダルビッシュ、真壁の2枚看板を擁した東北が上。しかし結果は2―4で常総学院に敗れた。「周囲は因縁対決なんてあおり立てるけど、そんなことありませんよ」とはじめこそ平静を装っていた若生監督。しかし話し出すにつれ口調は熱を帯び始め「私にとっては常総というより、木内さん。今度は勝たせてくれるかな。ウチはあの時の東北よりは強いよ」ときっぱり。とぼける木内監督とは対照的に次第にライバル意識をむき出しにした。

 開会式直後の第1試合はコンディションづくりが難しく、監督の腕の見せどころでもある。その点、木内監督は88年夏の開幕カードを経験しており、小浜(長崎)を19―1の大差で下している。「そりゃ1日目じゃない方がよかったけどね。仁志(現横浜)のときにやってるから」とニヤリ。果たしてどんなマジックが飛び出すのか。今年の甲子園は開幕早々、目が離せない。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ? ()
2009-08-12 22:27:42
90年の時の埼玉栄の監督って、若生監督でしたっけ?
返信する
Unknown (nw0515)
2009-08-13 11:34:45
Q様

いいえ違います。
90年は、もう既に母校の東北に帰っていました。埼玉栄は、2~3年程で県大会で25~30位くらいだったのをベスト4まで持ち上げて去りました。ですから埼玉栄では、甲子園に行くまでには至りませんでした。
返信する
返信ありがとうございます ()
2009-08-13 21:14:08
あぁ・・そうでしたか・・。

私、夏の大会で「埼玉栄」とやって0-1で負けているんですよ。(埼玉県予選)(S47年産まれが3年生の世代。私は下級生で出場)
その時、テレビ中継の試合で、そのビデオを久々にみたら「埼玉栄の若生監督~~」と言っていたので、「あれ?」と思い、書き込ませて頂きました。了解です。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (グティ)
2011-03-28 16:14:12
最近九国強いなーと思って監督を調べてたらここにたどり着きました。
やっぱり名将が指導してたんですね!
九国OBではないですけど、福岡県出身者として応援してます!
返信する
ありがとうございます。 (nw0515)
2011-03-30 02:20:34
グティさん

今日29日弟(若生監督)のことはアップしました。
ぜひ応援をお願い致します。
次の試合、天理よりは、戦いやすいかもしれません。

もし優勝しましたら、乾杯しましょう!!!
返信する
若生監督残念です。 (リベロ0515)
2011-04-03 14:38:51
福島県で高校野球をやっていた自分達に取って、“白河越え”は大変な事だったんですが、佐々木投手やダルビッシュ投手等でも成し得なかったんだから、他校にどれだけ良い選手がいるのが良くわかります。
でも、東北のレベルの上がってきているのは確かなので、これからの球児に期待したいと思います。
返信する
コメントありがとうございます (nw0515)
2011-04-03 18:13:39
リベロ0515さん

仰る通りですね。
若生監督の兄弟は仙台に2人、福島に一人おります。
宮城は、東北、仙台育英、福島は、星光学園などを知っているくらいで、あまり詳しくないのですが。
東北は、日本海側は冬場が雪で、この度は太平洋側大震災。それでもメゲズニ球児たちには頑張ってもらいたいと思っています。
夏の大会を楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿