goo blog サービス終了のお知らせ 

NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

世界で住みよい都市、大阪は世界12位

2011-02-24 19:13:41 | 時事発言

大阪の景色

エコノミストが毎年恒例の世界で最も住みやすい都市のランキングを2月21日発表した。それによるとカナダの西海岸都市バンクーバーが総合得点98点(100点満点)でトップに立った。大阪はアジアで最も住みやすい都市とされ、ジュネーブと同位で12位であった。

同ランキングは世界の140都市を安定性、医療システム、文化、環境、教育、インフラなど30の指標に基づいて総合的に評価したものである。1位から10位は上位からバンクーバー、メルボルン(オーストラリア)、ウイーン(オーストリア)、トロント(カナダ)、カルガリー(カナダ)、ヘルシンキ(フィンランド)、シドニー(オーストラリア)、パース(オーストラリア)、アデレード(オーストラリア)、オークランド(ニュージーランド)が並んだ。バンクーバーは5年連続でタイトルを保持している。

最下位10都市には、ハラレ(ジンバブエ)、ダッカ(バングラディシュ)、ポートモレスビー(パプアニューギニア)、ラゴス(ナイジェリア)、アルジェ(アルジェリア)、カラチ(パキスタン)、ドゥアラ(カメルーン)、テヘラン(イラン)、ダカール(セネガル)、コロンボ(スリランカ)が並んだ。

同記事は「先進国の中規模都市は、人口密度が低く、レクリエーションの機会など文化面やインフラ面で得点が非常に高く、犯罪や交通渋滞も少ないので上位にランクされる」と記している。米国で最も住みやすいとされた都市はピッツバーグで29位、ホノルル30位、ロサンゼルスは44位、ニューヨークは56位であった。英国のロンドンは53位、フランスのパリは16位という成績であった。

日本では大阪12位のほか東京は18位だった。中国で最も住みやすい都市は香港の31位で、首都北京は72位であった。

情報源: 「人民網日本語版」2011年2月23日
http://www.economist.com/blogs/gulliver/2011/02/liveability_ranking
http://en.wikipedia.org/wiki/World's_most_livable_cities 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪ここは天国・・・ ()
2011-02-24 20:16:59
大阪のある場所は、「ここは天国・・」と歌に歌われていました・・。

http://www.asahi.com/jinmyakuki/TKY201003010214.html
返信する
昔、近くへ行ったことが (nj)
2011-02-24 21:13:44
上のサイト、今読みました。こんな場所があることを知ったら12位から転落?それともあっても12位?

日本は(大阪のこの場所は)さびれてしまったのでしょうか。全体としてはそうでないと信じたいです。

月曜日隣の町へ行って30元(約400円)の安宿に泊まりました。節約のために。今頃の季節なのに蚊がいて、あまり眠れませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。