NJWindowの引越しとかけて
蛇の脱皮と解く
そのこころは
正に古き皮を脱ぎ
新たな姿に移りゆく巳年の我なり(余生長からずとも)
3月初旬に大阪へ引っ越すため書類や書籍を整理・処分する過程
でうかんだ。転居に際しては以前大切にしていたものも今や意味
が薄らぎ、最近身近に感じられるものだけ持って行かざるを得な
い。例えばヒュー・ニブレー全集や記事のコピーは整理し、ダイ
アログやサンストーン、モルモン歴史誌など定期刊行物は相当な
分量になるが、捨て難い。
蛇の脱皮と解く
そのこころは
正に古き皮を脱ぎ
新たな姿に移りゆく巳年の我なり(余生長からずとも)
3月初旬に大阪へ引っ越すため書類や書籍を整理・処分する過程
でうかんだ。転居に際しては以前大切にしていたものも今や意味
が薄らぎ、最近身近に感じられるものだけ持って行かざるを得な
い。例えばヒュー・ニブレー全集や記事のコピーは整理し、ダイ
アログやサンストーン、モルモン歴史誌など定期刊行物は相当な
分量になるが、捨て難い。
落伍者です。
本年も宜しくお願い致します。
広島より、大阪に引っ越しをされるとのことで・・・
距離的にはあまり変わらないものの寂しい気持ちがいたします。
NJ氏は関西にいろいろと思い出がありますね。
退職されると聞きましたが、これからはゆっくりされますか?
ライフワークの探求もあるでしょうから、更なるご活躍を楽しみにしております。
広島も山冷えます。
ご自愛くださいませ。
引越し後はゆっくり(しっかり?)読書生活をと考えています。もし自分に合ったよいボランティア活動があればしてみたいとも思っています。
出張で四国へ足を伸ばす機会がなくなるかと思うと残念です。落伍者さんと一度お会いしたいと思っていました。
お元気で。
っていうことは同じ干支、一回り違うのかな?
翁爺は、真珠湾の年、それも勃発以前ですから戦前。
脱皮して「新しき姿」になれるNJ先生が羨ましい。
こっちなんか、脱皮したら「もぬけの殻」で「無」
だろうからなぁ。
ほっとメールのほうですけど・・・。
うまく届かなかったら、豚の国で伝言下さい。