モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)




[Robert M. Price, 1954- 神学者]

[最近進行中のこと]
現在和訳許可を出版社 Signature Books を通じて、著者に求めた人サイード・サフラン、سعيد سهلاがいる。この資料はモルモニズム研究にとって重要な文献の一つだろうと思っている。この人が翻訳作業を完了すれば、net上にPDFで、また抜き刷りのような形で薄くても印刷物になればと希望している。(NJ)

 I know a person who is contacting the publisher, Signature Books, to get permission to translate R.M.Price's "Joseph Smith: Inspired Author of Book of Mormon" into Japanese. Hopefully, the work will be finished in the early part of next year.
 2016.11.03 (Update) Permission was given by the author, Robert M. Price, at the end of October.

Latest percentage of translation : See http://www.translatedmaterials-for-jpselds.com/ ニュース欄

プライスの記事英文 original

当ブログの参考記事
・2012.01.04「モルモン書をどう読むか」4の項
・2010.08.21「申命記はヨシア王がもたらした創作?」最後の段落
・2008.07.12「聖書における引用とモルモン書の場合」3の項
・2006.03.01「神学者が見た聖書の読み方




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« ベドナー長老... 日本の末日聖... »
 
コメント
 
 
 
進化する翻訳サイト (オムナイ)
2016-11-14 17:26:18
久しぶりの翻訳ものですね。

原文がリンクしてあったので最近進化したと話題のグーグル翻訳で読んでみました。

以前より確かに進化していますが、やはり猿人レベルです。

チェスや将棋の人工知能は無敵でも翻訳となるとまだまだ人間に追いつくのはかなり先なのかもしれません。

しかし、私のような保守派には手厳しい内容なのは読み取れました。

だからこそ、ではあるけれども、興味は尽きません。
翻訳・出版?期待しています。
 
 
 
おっ、もう早速!? (NJ)
2016-11-14 17:57:55
SSさんにとっても手ごわい論文のようです。・・オムナイさんの早業には、いつもながら感心させられます。・・「期待」されていることを、SS氏に伝えておきます。 
 
 
 
エッ?NJさんが翻訳するのでは? (オムナイ)
2016-11-14 18:16:33
アラブ系の方が和訳?

背後にNJさんが。。と理解してましたが。
 
 
 
昔、こんな人が・・ (NJ)
2016-11-16 22:56:55
昔、イザヤ・ベンダサンという著者がいました(山本書店から出版)。彼に似た存在と言えるでしょうか。
 
 
 
なるほど。 (オムナイ)
2016-11-17 01:39:59
不粋でした(u_u)

粋なお答え。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2016-11-17 11:12:11
Robert M. Priceは元は牧師までなった方みたいですね。

LDS外部のクリスチャンがモルモン書をJSの創作と断じるのはお決まりのことでしょう。

それならば、他人の宗教を馬鹿にして終わりだけでなく、内容にまで踏み込んだ上で、モルモン書の記述が(主にアメリカのクリスチャンたち)に何を伝えたかったかというところまで、現代人にわかるようになっていればと願うばかりです。





 
 
 
キリスト非実在説を唱える御仁 (たまWEB)
2016-11-17 21:14:49
「キリスト神話説 (英語:Christ myth theory キリスト神話・イエス神話・キリスト非実在説 とも)とはとは、イエス・キリストは、歴史上の人物としては実在せず、最初期キリスト教におけるイエスは後世になって実際のできごとと結びつけられた神話的な存在であるとする議論である。[1][2][3][4][5]キリスト教の神話的起源を支持する人々は、福音書の原典は歴史上の(ひとり、もしくは複数の)伝道者からとられた可能性を認めてはいるが、その伝道者たちはどのような観点からも「キリスト教の創始者」とは認められないと主張している。彼らの主張はむしろ、キリスト教はヘレニズム・ユダヤ教(en:Hellenistic Judaism)から自然発生したものであり、書簡や福音書は大部分が歴史上にはなかった神話上のイエスを記録したものだ、というものである。この説の支持者は、文献の発展史の中からキリスト教教義の発展史を追った結果、最初期キリスト教に関して福音書よりも使徒書簡に焦点をあてている。・・・」

ロバート・M・プライス myth
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%20%20%20myth

たまWEB的には、モロナイ7:39あたりが、関係するかも・・・「・・・あなたがたが柔和であるのを見て、あなたがたにはキリストを信じる信仰があると思うからである。あなたがたはキリストを信じていなければ、キリストの教会の民の中に数えられるにふさわしくない。」
キリスト教学者さんがかならずしもクリスチャンではないわけで・・・
まぁ、ジョセフ非予言者説、キリスト非実在説とまぁ、つながっていくんですかねぇ、それはそれで、一学者さんの見解、非信仰者、無神論者(本人もそのように)としての見解、信条なんでしょうねぇ。
  
 
 
 
一般になかなか理解されない神学者 (NJ)
2016-11-17 23:55:00
教会員Rさん、

R.M.プライスは初め、南部の福音主義派(根本主義)に居て、その後批判神学の研究者になっていった経歴の持ち主であると理解しています。彼の著について、このブログ記事に参考記事のリンクを追加しました。ご参照ください。

彼のジョセフ・スミスやモルモン教に対する見方は、驚く程、理解があり、積極的評価をしていて、おそらく日米ともクリスチャンはもとより、神学者も首を傾ける人が多いのではないかと予想しています。

たまWEBさん
神学は一種の学問です。研究と信仰は別に分けて考えるべきものでは、と私は思っています。・・しかし、研究者も特定の宗教が持つ価値観や生き方を尊重して実践する方が少なからずいることも事実です。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2016-11-18 02:23:56
NJさんへ

R.M.プライスがモルモン書を高等批判(俗にケチョンケチョンにする)だろうという予測は、末日聖徒の聖書の理解の仕方のベクトルと、福音派のベクトルが(決定的に異なる教義を除いて)ほとんど同じだからです。

(例をあげると、両者とも、文字通りイエスが奇跡で水の上を歩いたと本気で信じており寛容性に乏しく、象徴的な別の意味をもつ可能性を考えることを不信仰と思ってしまうあたりです。)

リンクを読ませて頂きました。 R.M.プライスの理解が真か偽かはさておいて、彼の中の理解としては、モルモン書は聖書と同じ(なぜなら聖書もまた宗教者による創作であるから)価値を持った書物であって、相互にそのような共通認識があれば、伝統的クリスチャンもモルモンを理解可能になると。 

「彼のジョセフ・スミスやモルモン教に対する見方は、驚く程、理解があり、積極的評価をしていて・・・」も含めて、概ねそのような期待を持って、待っています。

たまWEBさんへ

リンクのひとつにR.M.プライスは、ラブクラフトのファンであり、クトゥルー神話の研究にも熱心だったと知って、急に親近感をもつようになりました。 実は昔、彼の作品を読んではまりました。


 (クトゥルー神話とは、禍々しい神々の復活をモチーフにしたラブクラフトが考案した人工の神話で、本物かと錯覚するほど良くできた設定のため、それをひきついで小説・映画・アニメなど多くの派生作品が生まれたりしました) 

 
 
 
人生の楽しみ方を知らない (たまWEB)
2016-11-18 21:46:04
つまらない人であるたまWEB、もちクトゥル神話とかって初耳でっつ・・・
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/cthulhu/pc/index3.asp

学問・・・真理の探究、学者さんも人それぞれってことでしょうかぁ・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。