goo blog サービス終了のお知らせ 

NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

イスラム圏を見る私の複雑な思い

2018-03-25 01:15:20 | 中東関連
[カタールドーハのスーク(市場)。中央の建物はイスラム文化センター。]  3月21日、LDS教会の高槻・茨木ワードが宣教師の発案で催した、「各国文化の夕べ」で中東の文化紹介とイスラム圏に対する私の思いを短く紹介した。 イスラム教徒(ムスリム)は世界の人口で占める割合が増加中である。アジア、特にインドネシアで増加しており、日本でも実習生・研修生の名で増えている。 イスラム教と教徒ムス . . . 本文を読む

「クルアーン」を読み始めて、意外な内容。[中間報告] 

2014-04-19 22:53:28 | 中東関連
1990年代後半、ハンティントンの「文明の衝突」(1996年)を山口大学の授業(非常勤、英語)で取り上げたが、残念ながら数年後著者の懸念は現実となってしまった。それ以来、私は未知であったイスラムの世界を知る必要を感じて、中東のニュースに注目し、アラビア語を学び始めイスラム教にも関心を持つようになった。そして、イスラム教徒が読むクルアーンをも知っておかなければと思うようになった。 . . . 本文を読む