草加市議・佐藤のりかず公式ブログ

公正・共生・多様性による「じぞくまちプロジェクト」推進中!
草加の「知りたい」が分かるブログを目指します

イモ掘り支援

2011年07月09日 | 市政・議会・活動など
朝一番で、じゃがいも掘りをしました。
川口の大先輩からのお誘いで、見沼田んぼの畑でのイモ掘りです。

もちろん、ただ楽しく掘ったわけではありません。
段ボールいっぱいに採れたじゃがいもやキュウリを販売し、売上を被災地の復興支援に役立てるのです!

とりたてのおっきなオバケキュウリ。とってもおいしかったです。

次回は、秋ごろに里芋をつくるとのこと。
楽しみです。
大先輩のMさん、早く元気になってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原冨さとる決起集会

2011年07月08日 | 市政・議会・活動など
原冨さとる決起集会を、勤労福祉会館でおこないました。

原冨さとるさんが出席できないにもかかわらず、170人を超す方々が参加。
応援する団体ごとに発言し合い、元気をたくさんもらう会となりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条を守れ宣伝

2011年07月08日 | 市政・議会・活動など
夕方、草加駅西口で憲法改悪反対・9条を守れの宣伝をおこないました。
平和について書かれた憲法9条を守り、日本を戦争のさせない平和な国にするための活動です。

主催は草加共同センター【詳しくはココ】で、9条にちなんで毎月9日前後に市内各駅で宣伝をおこなっています。
憲法を守れの署名もおこなっておりますので、見かけた際はご協力ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会基本条例の学習会

2011年07月08日 | 市政・議会・活動など
議会基本条例についての学習会を、5市1町(越谷、草加、三郷、吉川、八潮、松伏)の日本共産党議員でおこないました。

「分権と自治の時代にふさわしい」との掛け声のもと、議会基本条例を制定することがあたかもその自治体議会の中心問題であるかのような気運が、全国で高まっております。
しかしながら、実際に導入した議会では、一般質問が4年に1回しか行われない事例や、少数会派が排除されるような事例がおこっています。

基本条例とは何か?基本条例の制定でしか議会の改革は行えないのか?などを、日本共産党中央委員会の方を講師に勉強しました。

また、5市1町内の議会運営に関する調査集計もおこない、請願・陳情の取り扱い方や、一般質問の仕方、議会報告、視察など様々項目について報告し合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原冨さとる来る 南越谷

2011年07月08日 | 市政・議会・活動など
昨日、原冨さとるさんが南越谷駅前で演説を行いました。
夕方の帰宅時間に、ビジネスマンや学生などたくさんの方が足を止めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする