goo blog サービス終了のお知らせ 

北島三郎記念館

2016年11月27日 08時45分43秒 | 渡島地方

9月18日 ()

この日の睡眠時間、正味1時間半。
完全なる寝不足を押して函館まで独り向かった。
原動力は「藤岡みなみのおささらナイト」で
自分のメール投稿が読まれたこと!

でもねぇ、正直ねぇ、アブねぇ!
途中、睡魔に何度も襲われて、パーキングを見つけては15分程度寝る!
これを繰り返して、何とか函館まで行きつくことが出来た。
で、今回の目的は藤岡氏おすすめの “北島三郎記念館”
「テーマパークだよ!行かなきゃ損だよ!」と藤岡氏。

ナビに従って記念館らしき建物まで行ったけど、ホテルしかない。
でも北島三郎記念館の看板はある。
迷いに迷った挙句、タクシーの運転手さんに聞いて、ようやく駐車場を発見!
ホテルの駐車場と一緒だった。。。




入場料1540円だったかな?
独りで行ったにも拘らず、スタッフさん同行で館内を案内してくれるという。
講談師のようなその語りを聴いているだけでも価値がある。




テレビでも観たことのある場所へ。
若き日の大野 穣氏。のちの北島三郎氏。






NHKの横っちょに「おっぱい」
すげぇギャップだな!ってんで藤岡氏のラジオ番組に画像をメールで送ったうちの1枚。



青函連絡船のくだり。
スタッフさんの語りも上手で、まじめに聞いてたら感情移入しちゃって
思わず泣きそうになった場面でもある。




上京したアパートの大家さんの娘さんが作ったというカレーライス。
この親切がきっかけでお付き合いに発展。




壁一面にシングルCD




レコード





北島三郎さん直筆の書。





ここを歩かなければ向こうに行けないんだけど
これまでのエピソードを知ったうえで、この字の上を歩く。
もう、踏み絵も同然。





最後に、あの有名な “まつり” のセットがある部屋・・・というより会場へ。
実はこの時、他所のおじさんと2人きりの貸し切り状態。
2人の客のために、このセットが動き、ロボさぶちゃんが歌ってくれた♪
























歌っているロボさぶちゃんを見てたら目が合った!
なんか・・・嬉しかった!




会場を出ると、北島三郎さんの像が立っていて
握手をすると幸運が巡ってくるそうな♪




ちゃっかり握手してきた。




北島三郎記念館を推していた、藤岡みなみさんの番組宛てでメールを送ったんだけど
正直言って自分は、北島三郎さんの存在を知っていてもファンってほどではない。
だから冷やかしにならないか、不安が拭えなかった。
人に歴史あり。
一個人の昔話をリアルにわかりやすくしたのが、この記念館。

“百聞は一見に如かず”

今なら言える。
老若男女問わず、少しでも「北島三郎記念館」に興味があるなら行った方がいい!


(※ のちほど追記画像あるかも)





最新の画像もっと見る