goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェベル200 オイル交換 (2回目)

2020年05月24日 13時03分07秒 | バイク整備

5月某日

ツーリングしてた時に、ODOメーターがゾロ目になりそうだったことに偶然気が付いた。

折角だからってんで、数字が揃ったところでバイクを止めて記念写真📸

 

33333.3Km

今の車だとゾロ目だとか、キレのいい数字(1000Km 2000kmなど)の

10Km前、5km前、1km前、丁度になると

逐一、ピロリロ~ン♪ と音で教えてくれるんだけど、その都度ビックリする。

何かの警告音かと思っちゃう。

ちなみに、上記の写真を撮ったのがこんなところだった。

 

数字も覚えやすいし、これを期にオイル交換でもするか!

前回のオイル交換は “'19年11月17日” だった。

単純に半年経ってるし。

前回、オイル交換時のODOメーター👇

前回のオイル交換後、単純計算で815.5Km走ったことになる。

というか、ジェベル購入後おおよそ900Kmくらい走ったことになる。

それにしてはバイクの乗り方がへたくそだ!!

 

 

さて、なんちゃってガレージに戻ってオイル交換。

👇 で囲った部分がエンジンオイルのドレンボルト。

ドレンボルトのガスケット、取り換えるの忘れてた・・・

 

 

 

オイルを2ℓ吸収出来る廃油処理箱を使用。

 

 

 

 

で、前回やっていなかったオイルフィルターの交換も実施。

“OIL FILTER” と書かれた部分のナットを3つ外す。

 

 

 

 

中身はこんな感じ。

 

 

 

オイルフィルターを取り出す。

 

 

 

用意したフィルターは「NTB SO-3007」アマゾンで売ってた。

 

 

 

新旧のフィルターを並べて比較。

 

 

 

箱の中にOリングが大小1つずつ入ってる。

このOリングに、まーさんはなんかケミカル吹き付けてたっけな。

別にエンジンオイルを少し塗ってやってもいい。

 

 

 

 

大きいのはここについてる。👇 新旧交換。

 

 

 

 

小さいのはここ。👇

 

 

 

 

フィルターの入っていた部分のオイルをきれいに拭き取り

新しいフィルターを突っ込んでふたを閉める。

この時、油断してOリングがズレようもんならオイル漏れの原因になる。

Oリングのズレがないことを確認したうえで、しっかりと押さえる。

押さえたらナットをある程度締めるまで力を抜いてはいけない。

 

 

 

 

ここまで済んだらオイルを入れる。

メーカー指定 10W-40 を850ml 入れる。

で、今回買ったオイルがこちら👇

 

 

 

 

10W-30だった。

少し柔らかいオイルだけど、まぁ・・・いんでないかい。

前回買った1ℓジョッキを使用してオイル注入。

 

 

 

 

で、エンジンを掛けて、少し様子を見る。

今回、オイルフィルターも交換したからなのか、1ℓ全部入った。

オイル量はこんな感じ。

 

 

 

ジェベル200オイル交換参考動画

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る