のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

光と影

2017-05-27 | 5次元宇宙に生きる(神)

 

光あふれる花の

花芯に

闇を観る

 

光あふれる花の

その明明たる華やぎは

冥々たる闇の働きであることを

知っているだろうか

 

観念的な話ではない

それは

現実だ  

 

光だけの世界に

明るさはない

それは明るい闇だ

 

まばゆい人生は

闇と光がつくり出す

どちらも

必要なのだ

暗い闇を抱えたまま

光を受けるものだけが

この世に

光り輝く

 

賑やかな色の祭典に

薔薇は静かに語っている

 闇を愛せよと

 

己の闇を受け入れ

愛したものだけが

光の意味を知る

 

そしてまた

光を追い求めず

手を合わせて感謝するものだけが

闇の真実に出会う

 

こうして光と闇は巡り合う

薔薇の闇に

己の苦悩を重ねてごらん

あなたの苦悩は

これだけの見事な

喜びの花束になる

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開の花 | トップ | この瞬間の美しさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四次元と言う物を (自閑)
2017-05-27 22:29:46
のしてんてん様
先程、数学上の四次元の世界を見て思っていましたが、脳が拒否反応を示しております。能力の限界を越えて来ました。(笑)
球体が裏返し出来るとか、もう意味不明で、ゼータ関数と素数とかは、睡眠学習の世界に入りつつ有ります。
のしてんてん様の5次元は、少しだけ私にも理解できます。
光が有って闇が有って世界が生まれた。どちらが欠けても世界は存在しない。と理解しました。

拙句
有る無しと云う間にもアジサイの花
私の体験と重なりま^す^ (のしてんてん)
2017-05-28 07:41:09
数学で次元を表したり、宇宙を数式で表したり、
何かすごいことなんだなあと思うだけで、理解できません。

自閑さんは、学習しようと思うだけでも、立派で^す^

五次元は、そんな私にでもわかるものですので、数学的な言葉を使っていますが、実は数学とは違う感性の世界なんです^ね^

詩歌や絵、そんな作品がわかる能力で充分理解できるものなんです。

三次元
四次元ありと
言うけれど

知らずともある
がくアジサイ

コメントを投稿

5次元宇宙に生きる(神)」カテゴリの最新記事