のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記12月31日 年納め

2018-12-31 13:41:32 | 日記
子どもの時は、うちで近所の人が集まってお餅つきをしていました。
大人になって、支援学校に勤めるようになったら学校でお餅つきがありました。

でも最近は久しくなかったのですが、

久しぶりのお餅つき。
しかもかなり本格的です。29日。





ポラン亭主の友だちの友だちのおうちで、古い農村の茅葺き屋根の家。
八塔寺ふるさと村というところにあります。
伝統的な建築物や文化を伝承していこうと村をあげて取り組んでいらっしゃるようです。

お米は一本苗で育て、蒸すのは薪とセイロ、石臼に木の杵でつきます。
白餅以外に桜、よもぎ、大豆や黒豆入りなど、昔ながらの手作りの味を守っています。
家族、親戚、友だち、友だちの友だち(私たち)、大勢で賑やかに。

子供達もつきますが、火の番をしたり相撲を取ったり、畑を探検したりと忙しそうで、大人は缶ビールや湯呑みに注いだ焼酎を片手に、みんな自由です。



何十年かタイムスリップしたような不思議な懐かしい雰囲気の中、楽しく過ごさせていただきました。


映画の見納めは「スタンダード」30日。


写真は今年の2月の完成披露の時のポスターですが、コツコツと各地上映会を経て大阪にたどり着いた、福島原発事故以降の、市民運動の盛り上がりの中での監督自身の成長変化を記録したドキュメンタリーです。

一人の若者が、市民運動だのデモ参加だのには縁なくむしろ孤独な存在から、ツイッターで繋がったいろんな立場や境遇の人と共に、声を上げる大切さを知り、運動を作って行く様子が描かれています。

スタンダードって、自分の価値観で良いんだな、思ったことは誰にも遠慮せず、声に出して良いんだな、と自分を励まして貰いました。
怒ることも、もちろん権利。他人を傷つけたり貶めたりはいけないけど。


上映会の情報もツイッターで周知されたようで、参加者は若い方が多いです。


監督もホントに若くてどこにでもいそうな、普通のお兄ちゃん。

上映後のトークでは、ちょっと頼りない、だから余計に親しみやすい人柄をかもし出していました。

一年の最後に見応えがありつつ後味スッキリの、良い映画でした。
中身はスッキリとはいかない、この国の深刻な未来への不安が描かれているけど、若者も子どもも、私よりずっと長く生きて行くんだから、私も一人じゃないんだと安堵感を得たのです。そして嫌なことは嫌とはっきり表現しながら生きていこうと思いました。

大晦日の今日は、普段やらない冷蔵庫の中の掃除とか、ガラス拭きとか、押し詰まり過ぎてからの迎春準備。




ベランダに置いてたレモンとコーヒーの木は寒さにやられてちょっと心配です。
やっと家に入れて温めているけれど手遅れになりませんように。

まもなく暮れる2018年。元気に過ごせたことが何よりでした。



夕食は在るものナラベルクッキング。シュウマイとたこ焼きは冷凍のを一緒に蒸しました。

まもなく明ける2019年。全ての人に平和で安心な暮らしがもたらされる良い年でありますように。