遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

100-7 ≪オニタビラコ≫

2013-12-26 13:55:54 | 📝雑記

午後から雨、、の予報なので、午前中に外仕事=畑です。

でも、曇り空で、ハラハラしながらの作業、、、
だって洗濯物も切り干し大根も干してきましたから、



先日の認知度テスト、
「今日は、何日?」「何曜日?」「生年月日は?」などなど、、基本的な認知度確認。
答えられたのは、生年月日だけです。「お幾つになられました?」
答えられるはずがありません。答えられない。って、解ってるのに聞かなきゃいけないの?

絵が描かれたカードでのテスト、5枚を見せて名前を聞きます。
万年筆の絵を見て、「鉛筆・・」筆記具ってことは解るのです。でも、もう万年筆なんか使わない。
せめてボールペンか、鉛筆にして、、
カードを伏せて、「カードの絵を思い出してください。」3枚まで答えられました。

そして100から7を引いていくテストは1回のみでした。

今日、畑に出て草引き、、頭が暇です。何故100なの?草引きをしながら考えました。
2桁じゃテストにならない、3桁だと多すぎるでしょう。
何故7なの?
まず、偶数だと答えがすべて偶数になる。
で、奇数の1・3は、最終の答えに到達するのが長くなる。3でも33回、答えなきゃいけません。

5は答えに変化がありません。9も同じです。
(100から9を引いていく答えの二つの数字を足すと必ず10になるんですよね、最後の二つは、10と1ですが)
そんな風に考えていくと7しかないんですよね。
さて、どこまで計算できる?草引きしながら計算です。
93・86・79・72・65・58・51・44・35じゃなく、37・30・23・16・9・2、、、、途中、つっかえました。
スピードも遅くなっています。暗算しなくなったものねぇ~
なんて言い訳は通用しない。

     

2時間ほどの作業でポツリと来たような?違うかな?やっぱり帰ろう
帰って着替えて、お昼の仕度に間があります。

ちゅうか、10時のオヤツでーす。
今日はハハ(姑)がお休みなので、おやつ用にスティック大学芋を作りました。
私もお相伴。簡単で良いのを教えてもらいました。ようちゃん、ありがとう~~ 



ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 時期外れ≪マリーゴールド≫ | トップ | 粗忽癖≪タツナミソウ≫ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえ (ようちゃんばあば)
2013-12-26 14:59:12
そういうテストなんですか。
きのうケアマネージャーさんがいらしたときに そのテストの話をしたら
やっぱりみなさん テストというので緊張して すごく頑張るそうです。
遠くに住んでいる息子さんや娘さんは 日常をみたことがないので たまに帰省した時だけしか会わないと
張り切ってあれこれごちそうをしたり 布団を用意してくれる姿をみて まだまだ元気だと思うのに
似たものがありますね。
返信する
むずかしい (まろ)
2013-12-26 15:03:18
先日母も介護度の検査で同じようなことを
聞かれていました。
認知症ではないと思っていましたが、のん太さんのお母様と似たような答え方でした。
自分でやっても100-7は難しいです。
タビラコとは別物なんですね。よく見ますが
私が見るのは多分オニのほうです。
返信する
こんばんは~。 (t-soleildor)
2013-12-26 17:37:10
認知度テスト、難しいです。
今でも考えるのが面倒なのに、年取ってからできるかしら。
今日、我が家の狭い庭に 似たような草花が沢山はびこっていました。
草むしりは私にとって、ストレス解消になります。(滅多にしませんが)
あまり無理しないで頑張ってね~
返信する
のん太さんへ (くりまんじゅう)
2013-12-26 19:13:02
母の心療内科の先生も時々同じような質問を
しますが正確に答えられるのは生年月日くらいです。
100-7は難しいです。
私もあと5年くらいで出来なくなりそうで今から
練習せねばなりません。
昔そろばんの練習をもっとすべきでした。
暗算の強い人は頭の中へそろばんを置きますものね。
のん太さんは草引きしながら暗算ですか。
えらい! です。
このオニタビラコは昔 娘のアトピーが出た時
この根を煎じて飲ませました。
以来 出なくなりました。
返信する
こんばんは (yumemiru)
2013-12-26 19:54:37
認知症のテスト、100から引くの、つっかえました。
認知症のテストの為に練習しなければなりません(笑)
最近、暗算をしませんものね~

野の花、オニタビラコですか!よく見る花で何度も写真に撮っていても
知りませんでした。
返信する
のん太さま (あ~ちゃん)
2013-12-26 21:24:03
認知症のテストの方法、初めて知りました。
100から7づつマイナスしていくのですね。
今から練習しておかなくては・・・・。

そういえば、わたしの尊敬する人生の先輩が
同じことばかり、話するように成っています。
自分では自覚が無いのでしょうね。寂しい限りです。
返信する
ようちゃん、おはようございます。^^ (のん太)
2013-12-27 10:59:47
こんにちは の時間かしら、、

認知度のテスト、初めて受けた時、すでにかなり進んでいたようです。
ですから、そんな簡単なことなどという反発は無く、
今回も、ほとんど答えられなかったのに、ほぼ完璧だったと思ってるようです。
出来なくって、ショックを受けるかと思っていたのに、、、、ですから、よかったと言えば良いのか、、、
返信する
まろさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-12-27 11:09:05
九九がしっかり身についてるせいでしょうか?続けてるうちに、7の段が出てしまいます。

オニタビラコ、コオニタビラコは、知ってるけど、、田平子?
調べてみたら、コオニタビラコのことでした。そしてこちらが春の七草のホトケノザのことでした。
返信する
t-soleidorさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-12-27 11:12:14
私も、何にも考えずに出来るので、草引きは好きな仕事です。
それに確実に成果が現れますから。^^v
t-soleidorさんは、製図で計算はつき物、生徒さんの要望にあわせて
工夫したり、大丈夫です。私は、、、、計算機に頼らないようにしようと^^;
返信する
くりまんじゅうさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-12-27 11:16:27
まろさんのコメントにも書きましたが、
九九がしっかり身についてるせいでしょうか?続けてるうちに、7の段が出てしまいます。

野草って、いろんな薬効があって、驚きます。けど、薬と毒は紙一重的な面もあるので、
とはいえ、幸い薬は必要ないので、^^
あるとすれば、不老長寿・脳の活性・美肌って、欲張りすぎ^^;
返信する

コメントを投稿

📝雑記」カテゴリの最新記事