昨日、久々にソラジの通院に付き合った。2ヶ月ぶりでした。
皆さんに、「お久しぶり、お父さんは見えてたけど」と、声をかけて頂いて、
先に病院を出て、スーパーセンターをウロウロしてる時、お腹が痛い。
キューンっていう感じじゃなく、ジワ~~と、、、
しばらくして治まって、、、、を繰り返し、、ようやく治まってきた所 にソラジが合流。
夕食を済ませて帰ってきたのですが、、、
落ち着かない、、、、に通う
眠るに眠れず、、、そのうち、ソラジが階段が階段を登る足音が高い。
ベットに治まるまで、ドタンドタン
ようやく静まって、、、
眠い、起きてるのに覚醒してるのに、目が開けられない。の声がうるさい。
眠いのに~~~
ご近所の娘さんが帰省したようです。
たまに、実家の見回りに来られる時、連れてこられるも、慣れないお家で気が立ってるのでしょうか、
無駄な抵抗を続けた挙句、、、台所に行くと
散らかったままの食器と共に、新聞の日曜版(パズルが載ってる)が置かれてました。
「よう寝れたな~」
「目~開かなんだ~~」
「死んでるんかと思とった」
「無事生還しました」
色々ありでお疲れだったのでしょう
雑音に悩まされながらも
>目が開かなんだ~
そのままにならず 無事ご生還おめでとう
カラスノエンドウ ハヤッ
早いですね~! (@_@;)
犬の泣き声って飼い主は気にならないようですが
近所はたまった物ではありませんよね。
我が家の周りも賑やかで・・・(^_^;)
私は動物好きなのですが
疲れている夜に鳴き続けられると
イライラしてきます。
冷えたのかも・・・
でも 取り敢えず 生還で ホッとしました
ワンちゃんの 鳴き声 時々 裏の・・・に 悩まされています
寝入りばな等 なら 最悪です
兎に角、めでたく生還で良かった。
と思ったところで、前日の記事を思い出しましたぞ。ウフフ。
私も入院と言う名の別荘暮しでした。
病院では編み物をしてました。
以前手を怪我した時にリハビリ用にと沢山毛糸を買ったので
編み物をしながらのん太さんも編んでるかな~なんて思ってました。
帽子ばかりへたくそなりに3っつ編んで帰ってきました。
網目がね、あまり知らないので単純に平編みと裏編みのみです。
のん太さんの所にお邪魔して気付いたのですが写真、なんかスッキリしてますね~。
構図の取り方の違いかな?
ソラジの病院近くには、野草がいっぱい。これも楽しみで付き合っています。
寝込むほどじゃないけど。。。。の状態が続いています。
寝込んじゃうと遊びに行けないので、
でも、タイミングが悪かった、
ケイさんのところのように、いつもだったら、、、疲れて無くっても
義妹のところでも、そんな経験ありで
それとなく迷惑してるといったらしいのですが、
鳴いてるワンコが可哀相と言われたそうで、
タイミングもありますよね~~、こちらの事情も、解っていただきたいですけど、
言い方も難しいし、、、
ご心配おかけしました。
他は元気なので、でもお腹に力が入らないと
話が前後しますが、
白浜の
入院とは言え、お元気な様子なので安心していました。
写真は、最近被写体が見つからなくって、休業中でした。
ようやく、出てきてくれて嬉しかったから???かな