
夫の実家の庭に赤い花が、、椿かな?
傍に行って確認。ツツジでした。
昨夜の夕食時に「そんで(食事の量)良いんか?今日は肉体労働しやったやん。」
肉体労働って?
裏庭はハハ(姑)が作ってた畑と続いてるため、土が流れ込まないようにブロックで仕切ってあります。
裏庭はハハ(姑)が作ってた畑と続いてるため、土が流れ込まないようにブロックで仕切ってあります。
幅 7・80㎝×4~5mなので、狭いので、何とかなりそう。と、
草除けに固まる土【まさ王】ってのを施工作業
説明します。とりあえず3袋買って、2か月ほど前にやってみてたんです。
草除けに固まる土【まさ王】ってのを施工作業
説明します。とりあえず3袋買って、2か月ほど前にやってみてたんです。
良いようなので、出かけたついでに追加 6袋 買ってきて、
ついでにコンポストも買ってきました。
ついでにコンポストも買ってきました。
敷いてみました。足りません。
午後、また用事があったので、追加5袋を買って&コンポストの助成金の申請もして
昨日のうちに全面 敷き詰めました。
昨日のうちに全面 敷き詰めました。
この【まさ王】15Kですから、車への積み下ろし、施工とか、重労働だったろうと言うのです。
確かに重かったけど、
確かに重かったけど、
時間は掛からなかったし、
その前、夫の実家の草引き、木の剪定(乱切り)の方が重労働だったのです。
まだ終わってないし、、
ツツジも季節を間違えてしまったのですね
まさ王は かなりいい仕事をしそうですね
これで タカコさんのお仕事も少しは減るのでしょうか
でも 敷き詰めるのも大変なお仕事でしたね
お疲れ様でした
敷き詰めるのは大変じゃないんです。袋から出して広げて均等にするだけ、
後は水を撒くだけです。
ただ今、夫の実家の庭掃除が続いています。気になってったけど、
ザッと目に付くとこだけ、だったので、冬の間に徹底して
そんな土があるのかと感心しています。
兎に角お疲れ様でした。
まくだけが気に入りました
固まる土 草が生えない 最高です
お疲れ様でした
本当に草との闘いの前に 冬の間にやっておけばいいですね。
うちは アスファルト道路があとちょっとの距離
市道から私有地になっていて
たまに舗装のやり直しがあっても きっちりそこからやってくれないので
自前でアスファルトの補修材を買ってきて 撒いて たたくという作業をしなければ
段々ぼこぼこになってきています。
重労働です(笑)
効果がみられるといいですね
屋敷周りの管理
何が大変かって
やはり雑草大作ですね。
少しでもお仕事が楽になりますように!
均等に広げて、如雨露で水を撒いて
乾いたら固まっていますので、さらにホースで巻いて出来上がりです。
草取りもしない夫が喜んでいます。(*´艸`*)
水を通すのが、良いと思っています。
2度になってしまいましたが、合わせても1時間かからなかったと思います。
我が家の あの場所に むいていました。
今回の場所は歩くことすらない場所なのですが、
車が通るところは、もっと厚くしなければならないようです。
そうなると、私の手にはおえない。(^^;
まだまだ私の管理下の我が家です。楽する工夫をしなければ、、ですよね。
全面施工しました。大丈夫だと、、思うのです。(*´艸`*)