
2・3日前、見回ってたら、見つけたピーマンの花、一番花を見つけた時の喜びは、ノーバならではの物です。
実を見つけるのは、
もっと嬉しい~~
昨日も雨でした。2日目だし、お家仕事と決めていました。
その前日、それを見越して早朝に頑張ったけど、お昼寝付き、もちろん夜も眠れぬ事も無く、
なのに、目覚めたのは7時前、ゴミの日だ~~と、飛び起きて、、
その後は、ひたすら部屋に籠っておりました。
夫の実家に有った布の使い道が見つかったのです。⇒ 座布団カバー 2枚。
& ショートエプロンとアームカバーが出来上がりました。■ ☚ こちらをクリック。
夜まで掛かったけど、いつもの時間に就寝
今日は、遠い方の花壇のボランティアでした。頑張って歩くのだぁ~~ お仲間から、「せっかく歩いてるから、声かけないよ。倒れてるのを見捨てて行くことはしないけどね。」
「拾て欲しい時は、合図しなよ。」って、言われています。
重役連の居ない花壇のボランティアの日、重役の一人は味噌づくりだったそうです。
その後の休日出勤に出勤の重役に、手前味噌は美味しいでしょうねぇ~~などと、つい言ってしまった。
その時、「梅を沢山もらったので、おすそ分けを」と、言って貰い、自家製 お味噌も付けてくださった。
使いかけのお味噌は、あるけど、、さっそくお味噌汁に、、美味しゅうございました。
気を使わせちゃった。。。のですが、余計な一言、、、言ってみるもんですね。
一緒に貰った梅は、冬眠中。
先日空いてた場所に植え付けて、草取り、花ガラ摘みをして、綺麗になった花壇に満足して
解散。「帰りも歩いてくんかい?」「ウーン、 帰りは拾て欲しい。」
早く帰りついたので、買い物に行ってきました。
手前味噌 美味しいでしょ
何十年お味噌を買っていないでしょう 今は友に感謝感謝です
アームカバーも作ればいいのね
手造りのお味噌おいしいでしょうね
以前は農協の味噌講座で作っていましたけど
二人になったしやめちゃった
皆さん、手前味噌の自慢をなさるのがよく分かりました。
頂いた時、冷凍庫に入れてるって聞きました。固まらないからいいのよ。って、
確かに固まっていませんでした。
便利ですよ。
実家では祖母が作っていましたが私が教えてもらう前に止めてしまったようです。
姑も作っていたようですが、私は知りません。なので、教えてもらうことが無く、
二人だと、つい、、手軽に買っちゃいますよね。^^;
ピーマンの種まきが遅れてしまったのでまだ畑に植えられません。いつになったら食べられるのか。ナスはやっと花が咲いてきたところです。和歌山の梅有名ですね。
以前 ベランダで茄子を作った時
実が生ると チョキンと切られて
1個も食べれなかった苦い思い出が有ります
花壇のボランティア お疲れ様でした
それに 一言で梅とお味噌
良かったですね
私も年1回は、持ってきてくれる人がいてありがたいことと感謝していただきます。
嬉しいですよね
タカコさんの方は雨なんですね
こちらは雨の予報が何時の間にか消えました
晴が続いています
雨は来週中ごろになりそう
花壇まで歩いて
どのくらいあるの?
帰りは拾って貰いましたか
帰りはお疲れですものね~
うちは苗を買いましたので、^^;
南部高校の生徒さんたちが改良した南部高校の梅=南高梅がとくに有名です。
虫が付いたのでしょうか?せっかくの収穫を一度も味わえなかったなんて、、(# ゚Д゚)
自家製味噌は憧れでしたから、とっても嬉しいです。