今日は花壇ボラの日、近い方なので、ウォーキングを兼ねて、
作業終了後、お茶を断って、先に帰宅。
午前中に、ここ⇩を耕したいのです。午後は縫物。
今日は耕運機をかけて置こうと
通路としてる部分との境界線が歪んでる。
苫が侵入しているのを掘り上げていますが、心の乱れでしょうか?耕す都度、位置が違ってるのね。。
昨日、草刈りして修正。
したつもりだけど、 なんかねぇ~~
冬になる前に、玉ねぎ・空豆・エンドウの植え付けが残っていますが、
冬の農作業として、苫退治をしています。
残り一区画に周囲から攻め込んくでるのを退治です。
これまでの2年間よりずっと少なくなっています。
今年こそ終了するぞ。と、息巻いています。
(周囲から攻め込んくでるのはエンドレスだろうけど)
最新の画像[もっと見る]
-
暑いですね 1ヶ月前
-
暑いですね 1ヶ月前
-
中弛み 2ヶ月前
-
中弛み 2ヶ月前
-
ラジオ体操 第4 ≪ヒロハフウリンホオズキ≫ 2ヶ月前
-
さつま芋の植え付け終了 2ヶ月前
-
ゴミ事情 2ヶ月前
-
さつま芋の植え付け 2ヶ月前
-
今日のお弁当 2017.6.14投稿分 2ヶ月前
-
2010.6.10の日記です。 ≪ヒメジョオン≫ 2ヶ月前
ぼちぼちと
いいな~冬にそういうことができるのが
と思う気持ちと
冬はすっぱり農作業はしないっていうのも悪くはないけど
なかなか予定通りにいかない私は悩みます
人間味があってよろしい なんて真っ直ぐできない私が言っております(笑)
徐々に綺麗になる
冬場のお仕事 ガンバね
地道にコツコツ
これが大きな成果となってきます
なんて偉そうなこと言ってますが・・
我が家
昨日今日
引っこ抜いた大根 太さは有るけど・・
寸足らず
昨年硬くなっている場所スコップで起こしたけど
まだやれてない場所が残っていたようです
又起こさないとね
夏、この作業はきつすぎますから、
春や秋は通常作業が忙しい、やっぱり冬のお仕事です。
一時はどうなる事かと思いましたが、
元の状態に戻りそうです。
固いと耕運機も飛び跳ねて入ってくれません。
畑仕舞いにするのとどっちが先だ?でしたが、
なんとか目途が付きそうです。
嬉しくなってきました。