ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
遊 悠 素 敵
なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。
不断草の受難
2025-02-04 07:11:23
|
畑
樫野崎からの帰り大島から、対岸の橋杭岩を狙って撮ったもの
またまた失敗談ですが、
春に蒔いた不断草は全滅、秋に再挑戦するも、、、
が、育ち始めていました。大丈夫だったんだ~と喜び、追肥もして
寒冷紗を忘れた!!
翌日行くと
虫の仕業とは思えない。
慌てて寒冷紗で覆っておきました。
育っていました~(嬉)
今朝は予報通りの寒い朝です。青空だけど、風が強い。
#不断草
コメント (10)
«
お初
|
トップ
|
今季の冬仕事 2
»
このブログの人気記事
暑いですね
’24.3.1(エンドウ)
我家の割り箸活用法
’24.3.4(何?)
’24.3.2(アクシデント)
小僧泣かせ(爪草)
水仙の香り
痩せた?(桜)
ラフェスタ・プリマベラ2025
足袋の干し方
最新の画像
[
もっと見る
]
暑いですね
1ヶ月前
暑いですね
1ヶ月前
中弛み
1ヶ月前
中弛み
1ヶ月前
ラジオ体操 第4 ≪ヒロハフウリンホオズキ≫
2ヶ月前
さつま芋の植え付け終了
2ヶ月前
ゴミ事情
2ヶ月前
さつま芋の植え付け
2ヶ月前
今日のお弁当 2017.6.14投稿分
2ヶ月前
2010.6.10の日記です。 ≪ヒメジョオン≫
2ヶ月前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
きびしい!
(
よう
)
2025-02-04 07:15:25
人間も 動物も 虫も 生きるのは大変~
返信する
タカコさんへ
(
ミッキー
)
2025-02-04 11:41:30
フダンソウ
そう言えば 大根 白菜 に気を取られ忘れてました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
我が家囲った隙間から飛び出たブロッコリーの葉
しっかりかじられていました
いつまでたっても気が抜けませんね
返信する
あら~
(
ぐり
)
2025-02-04 12:56:28
鳥さんですかね
油断でき馬円ね
でも育ってよかった
返信する
よう ちゃんへ
(
タカコ
)
2025-02-04 15:51:53
そう~なので、頑張りますぅ~~
返信する
ミッキー さんへ
(
タカコ
)
2025-02-04 15:53:52
ブロッコリー、大きくなり始めて ホッ(*´▽`*)
けど、囲いきれなくなっちゃうのよねぇ~~
一難去ってまた一難。(-ω-;)ウーン
返信する
ぐり さんへ
(
タカコ
)
2025-02-04 15:55:50
虫だったら、レース状になってるかと、たぶん、鳥でしょうね、、
みんなお腹空いてるのね。。。
返信する
こんにちわ
(
ひまわり
)
2025-02-04 16:26:18
こら~ 怒っておいたからね
鳥さんも生きるに大変なのでしょう
美味しいもの知ってるね
返信する
ひまわり さんへ
(
タカコ
)
2025-02-05 07:14:55
ありがと~~
今日は来ていないかな?(*´艸`*)
周りには茂った草がいっぱいなのにね。。
返信する
Unknown
(
ケイ
)
2025-02-05 18:58:33
タカコさん、こんばんは。
鳥の仕業ですよね!
今年は我が家のストックの花や
トルコギキョウの葉っぱが突かれてちぎれています。
鳥の忌避に良いと言われているジェルをネットで注文していますが
被害が続いているので
トルコギキョウにはネットをかけました。
ストックにはどうしたものかと
木酢液をかけてみましたが効果なく
今日はテグスを張って見ましたが
花にまで食べるなんて、食べものがないのでしょうかねぇ
こんな事、初めてです。(^^;
返信する
ケイ さんへ
(
タカコ
)
2025-02-05 19:31:04
ちょうど昨日 友人がホウレン草や小松菜までついばんでるって、怒っていました。
白菜、キャベツと違って、ホウレン草などは灰汁が強くって生では
なのに、よほど食べ物がないのか!!
トルコ桔梗にネット!!悔しいですねぇ~
一昨年ぐらいから、黄色にラメの入った紐を使っています。
テグスより効果があるように思うので、ホームセンターの網とか、鳥避け用品のところにあると思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
畑
」カテゴリの最新記事
今日の収穫
鳥獣避けの柵作り
予期せぬ出来事
4月26日土曜日
金柑ジャム
夏野菜の植え付け
夏野菜の準備
玉ネギ収穫 第一弾
今日の畑
這えば、立て
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お初
今季の冬仕事 2
»
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
暑いですね
中弛み
ラジオ体操 第4 ≪ヒロハフウリンホオズキ≫
西村伊作邸とチャップマン邸 2010年 3月
さつま芋の植え付け終了
>> もっと見る
最新コメント
タカコ/
暑いですね
タカコ/
暑いですね
杏子/
暑いですね
キミコ/
暑いですね
タカコ/
中弛み
杏子/
中弛み
タカコ/
中弛み
うばゆり3/
中弛み
タカコ/
梅雨入りしたそうです。
みーばあ/
梅雨入りしたそうです。
最新フォトチャンネル
ch
20688
(28)
野菜の花たち
ch
468361
(44)
ラフェスタ・プリマベラ2025
ch
441688
(21)
野焼き
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
人生も折り返し遊び心を忘れず悠々と暮らしていたい、ハイミセスです。
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
カテゴリー
📓日記
(3222)
はてなブログの事
(8)
畑
(790)
つれづれ
(491)
📷風景
(260)
🚘 プチドライブ
(17)
思い出
(103)
食べ物
(12)
愚痴
(59)
母の老い
(101)
認知症
(18)
ブックマーク
木漏れ日のもとで
私の手仕事工房です。
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ログイン
編集画面にログイン
そう言えば 大根 白菜 に気を取られ忘れてました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
我が家囲った隙間から飛び出たブロッコリーの葉
しっかりかじられていました
いつまでたっても気が抜けませんね
油断でき馬円ね
でも育ってよかった
けど、囲いきれなくなっちゃうのよねぇ~~
一難去ってまた一難。(-ω-;)ウーン
みんなお腹空いてるのね。。。
鳥さんも生きるに大変なのでしょう
美味しいもの知ってるね
今日は来ていないかな?(*´艸`*)
周りには茂った草がいっぱいなのにね。。
鳥の仕業ですよね!
今年は我が家のストックの花や
トルコギキョウの葉っぱが突かれてちぎれています。
鳥の忌避に良いと言われているジェルをネットで注文していますが
被害が続いているので
トルコギキョウにはネットをかけました。
ストックにはどうしたものかと
木酢液をかけてみましたが効果なく
今日はテグスを張って見ましたが
花にまで食べるなんて、食べものがないのでしょうかねぇ
こんな事、初めてです。(^^;
白菜、キャベツと違って、ホウレン草などは灰汁が強くって生では
なのに、よほど食べ物がないのか!!
トルコ桔梗にネット!!悔しいですねぇ~
一昨年ぐらいから、黄色にラメの入った紐を使っています。
テグスより効果があるように思うので、ホームセンターの網とか、鳥避け用品のところにあると思います。