
農作業の再開の目途が立ちません。
でも再開に向けて頑張ってる・・・・つもり 😊
昨日は、ピーナツ救出です。昨年の掘り残しがアチコチで芽を出してるのに気づきました。
昨日は、ピーナツ救出です。昨年の掘り残しがアチコチで芽を出してるのに気づきました。

草刈り機で刈り取らないように救出しました。
かたまって発芽してる場所
草を取ってみると、間が空いています。

他の所にまだ花を咲かしていない小さいのがあります。搔き集め 

これだけ有ったら、充分よね。って、全部無事育つと思ってる ノー天気ノーバさんです。
横に見える大きい株はキャベツ。この冬、収穫後 引き抜いて破棄してたのに芽を吹きだしています。
元気だねぇ~~
元気だねぇ~~
負けていられないねぇ~~
今日は、ホオズキと菊の救出。畑救命士は忙しゅうござんす。😁
これで 秋には美味しいピーナッツが食べれますね
楽しみですね
ワタシの様な 食いしん坊に狙われませんように!
昨年のピーナッツが芽を出すなんて!!
私はおととしカラスに食べられて止めました。
私これから買ってきた薔薇の植樹祭♪
わが家の花園は石だらけなので時間がかかります。
でも♪♪♪~~~
でもがんばらないとね~
見習います
無事やりとげられましたね。
後は収穫を待つのみ。。
我が家もスイカの藁の下で芽を出している子達がいます
でも別の畝で育っているのでこのまま様子見です。
綺麗に収穫したつもりなのに・・
カラスも見つけられなかったようですね。
順調に育っています 楽しみです
畑 忙しいですね~
私は家の周りの畑は目鼻が付きました
けどマイ畑は時間制限があって捗りません
早く 工事が終わって欲しい
畑の救命士さん 頑張れ~
黒土ですね。適当に救命してください。
いよいよ梅雨らしい日和です。
今は、半休中だけど,,
出来ない。って、決めつけています。
ゆりさんには、驚かされたり感心したり、でも~~
出来ない。やらないんだよ~~私。
私も萎えそうになる気持ちを奮い立たせて、
放置状態なので、せめて出てきた子たちは救助しないとね。