キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
花の形は、ホトケノザとか、カキドウシとかに似てるけど、
花とつき方というのか、花序が、独特でたぶん、キツネノマゴだと思うのですが、
キツネノヒマゴというのもあるようです。花序の部分が、狐の尻尾に似てるところから来た名前のようです。
昨日、電話をしなくてはいけない用件が、3件。
先日、義妹経由で届いた柿のお礼を叔母に。
押入れの床が傷んでいるのを、ずーっと応急処置中でした。大工さんに。
そして里への定期便が、2日も遅くなった。
朝から、3件に交互に電話するけど出ない。
お昼前に大工さんが捕まって、
さっそく明日行きますって。
午後から、押入れのものを、2階に運ぶ作業。
部屋の中の、細々したものも、一緒に運び上げて、
合間に、残る2件に 次につかまったのが、母で、
午前中、お友達とレクレーションみたいなものに参加して、お昼を頂いて、帰ってきたところなのだと、
明るい声です。
のん太印刷で作った年賀ハガキも、冬用には少し薄かったパンツも
「下着厚いの穿くさかい良いいわいね。可愛らしい絵で良かったわいね。」
と、親バカぶりは、絶好調です。
そして、とうとう捕まらなかった叔母は、ずっと話中だったのですが、
受話器が上がってるんだろうと、一人じゃないので心配は無いけど、
夕方、散歩のついでにお礼方々、覗いてきました。
今朝、布団を2階へ運んで、今日は、一日PC開けないだろうと、コメントのお返事入れて、
そうこうする内に、やってきた大工さん、
作業は、10時のおやつの頃には終わって、お茶を飲んでから帰ってもらいました。
早
その後、掃除して、荷物を降ろして、
入っていたのに、
この際と思って、処分したものもあったのに、
結局、半日がかりで収めて、夕食の支度。散歩。
お先に失礼して、夕食食べて、行ってきましたよ、もう1週間過ぎたのです。
何せ、ソフトクラスです。気持ちよく、汗かいて帰ってきました。