日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
昨夕、車で走行中のことでした・・・
この時期、午後5時過ぎになれば、辺りは暗くなって右左折をする時にはかなり気を使います。
阪急電車の踏切を超え、走っていると・・・
分離帯を挟んだ反対車線の分離帯沿いの車道を私の車と並走している自転車に気付きました・・・
私は一瞬、勘違いをし・・・ブレーキを軽く掛けました・・・妻が驚き「どうしたん?」と
私は、「あの自転車、危ないなぁ・・・多分、そのまま分離帯の切れ目からこっちの車線に入ってくるで」・・・と
点滅している小さな交差点を越し・・・ルームミラーでその自転車を確認してみたら
案の定、こちらの車線に変更してきていました・・・それも無灯火で・・・
20歳代と思われる女性でしたが、道交法なんかくそくらえの走行に腹立ちさえ覚えました・・・
極論ですが、私は自転車も免許制にしなきゃダメやと思っているのですが・・・
この極論も、あながち間違いでもないような気もします。
12月1日施行の改正道交法で、自転車に新たなルールが加えられるらしいです。
今朝は、その記事を紹介してみようと思います。
~以下、11月27日読売新聞朝刊より抜粋~
12月1日施行の改正道交法で、自転車に新たなルールが加わる。道路端の路側帯を通る時は、進行方向の左側を走らなければならない、といういものだ。
路側帯とは住宅地の生活道路などで、歩道の代わりに白い線が引いてある部分。これまではどちら向きにも走ることが出来た。一方、自転車は車道の左側を走るのが原則。わかりにくい状態だったが、これで少しはスッキリする。
自転車の事故が後を絶たない。昨年1年間に自転車同士や歩行者をはねた事故は全国で約5900件発生した。10年前の2割増だ。
厳罰化も進んでいる。信号無視や夜間無灯火などで事故を起こした悪質な運転者には重過失傷害罪が適用される例も目立っている。
大津地裁では2012年3月、大阪地裁では今年7月、それぞれ信号無視で相手を死亡させた男が、さらに重い重過失致死罪に問われ、有罪判決が下された。身近な乗り物だからといって、不注意が許されることにはならない。
最近は地方都市でも、車道の左端に自転車専用レーンを設ける事例が増えてきた。青く色分けをして分かりやすくしている。少しでも事故を減らすための取り組みが、求められている。
この時期、午後5時過ぎになれば、辺りは暗くなって右左折をする時にはかなり気を使います。
阪急電車の踏切を超え、走っていると・・・
分離帯を挟んだ反対車線の分離帯沿いの車道を私の車と並走している自転車に気付きました・・・
私は一瞬、勘違いをし・・・ブレーキを軽く掛けました・・・妻が驚き「どうしたん?」と
私は、「あの自転車、危ないなぁ・・・多分、そのまま分離帯の切れ目からこっちの車線に入ってくるで」・・・と
点滅している小さな交差点を越し・・・ルームミラーでその自転車を確認してみたら
案の定、こちらの車線に変更してきていました・・・それも無灯火で・・・
20歳代と思われる女性でしたが、道交法なんかくそくらえの走行に腹立ちさえ覚えました・・・
極論ですが、私は自転車も免許制にしなきゃダメやと思っているのですが・・・
この極論も、あながち間違いでもないような気もします。
12月1日施行の改正道交法で、自転車に新たなルールが加えられるらしいです。
今朝は、その記事を紹介してみようと思います。
~以下、11月27日読売新聞朝刊より抜粋~
今日の
ノート
雑踏で歩行者の間をすり抜けるように走る自転車前からも後ろからもやって来て、冷や冷やさせられることがある。町中でよく見るこんな光景が少しは解消されるかもしれない。ノート
左側走行
12月1日施行の改正道交法で、自転車に新たなルールが加わる。道路端の路側帯を通る時は、進行方向の左側を走らなければならない、といういものだ。
路側帯とは住宅地の生活道路などで、歩道の代わりに白い線が引いてある部分。これまではどちら向きにも走ることが出来た。一方、自転車は車道の左側を走るのが原則。わかりにくい状態だったが、これで少しはスッキリする。
自転車の事故が後を絶たない。昨年1年間に自転車同士や歩行者をはねた事故は全国で約5900件発生した。10年前の2割増だ。
厳罰化も進んでいる。信号無視や夜間無灯火などで事故を起こした悪質な運転者には重過失傷害罪が適用される例も目立っている。
大津地裁では2012年3月、大阪地裁では今年7月、それぞれ信号無視で相手を死亡させた男が、さらに重い重過失致死罪に問われ、有罪判決が下された。身近な乗り物だからといって、不注意が許されることにはならない。
最近は地方都市でも、車道の左端に自転車専用レーンを設ける事例が増えてきた。青く色分けをして分かりやすくしている。少しでも事故を減らすための取り組みが、求められている。
地方部次長 山本徹