goo blog サービス終了のお知らせ 

野武士のわがままひとりごと

気ままに焦らずたゆまずのんびりと趣味を楽しんでいます
(中溝喜慶/滋賀県)

ゴキブリだんご作り

2005年06月19日 | 環境

 今日19日は、町内会の年間行事の一つである「ゴキブリだんご作り」に参加する。新たまねぎが収穫される時期が良いようである。

200506-N25 材料は、皆さんもご存知かと思うが、ほうさん・小麦粉・砂糖・たまねぎ・牛乳である。実際の指導は、自治会の保健衛生推進委員があたり、ミキサーの音が心地よく響いていたがたまねぎ独特の刺激で目が痛む。生地ができあがるとおおよそ3センチ程度の大きさのだんごが次々と並べられた。例年作るゴキブリだんごのおかげかゴキブリをみることはほとんどない。
 だんごを乾かす時間を利用して、市の保健士に来ていただいて「健康について」のお話をしていただく。還暦を過ぎた年齢になると健康診断の結果でも、やはり「規格外」の項目がいくつかでてくることもあって健康については関心をもたざるを得なくなってくる。まだまだ「元気でいたい」という願望がどこかにあって、ついつい質問してしまう。


こだわり

2005年06月19日 | わが道

 私は、普段、何事にもこだわらない方だと思っているが一つだけこだわりがある。以前から、家内に、下着売り場に行っても「在庫していない」と言われることが多いらしい。そのこだわりとは、下着である「白無地」のトランクスである。子供の頃には、「パンツ」と言ったり「サルマタ」と言っていたが文化の進化?なのか、「パンツ」とか「サルマタ」と言う言葉そのものが変わったり死語になってきているようでなんとも寂しい限りである。

 そこで、早速、インターネットで調べて見たがキーワードで躓くことになる。やっとのこと、「トランクス」で検索できたが取り扱っているお店も極めて少ないようだ。纏め買いという訳ではないがとりあえず10枚をネット購入する。どうして昔風の「白無地のトランクス」が無くなってきたのか私には理解できないでいる。きっと愛好者はおおいはずだが・・・。

 くどいが、私のこだわりは、下着は、「白無地」に限るということだ。何と言っても「清潔感である。柄ものの下着には「拒否反応」が生じていただけ無い。確かに、「ブリーフ」という下着もあるがどうしても好きになれないし、生産中止になる前に、纏め買いをせねばならないかと思っている。