野武士のわがままひとりごと

気ままに焦らずたゆまずのんびりと趣味を楽しんでいます
(中溝喜慶/滋賀県)

置時計の復元!!

2016年07月26日 | 日記
 息子が中学生の頃、30年前に買ったと思われる目覚ましの置時計が部屋のレイアウト変更中に出て
きた。勿論、止まったままの時計だ。手順として新しい乾電池に交換してみると作動したので安心した
ものの翌朝みると時刻がまるで違っている。進んでいるのか遅れているのかも分からない状態だ。暫ら
く、根気よく観察してみると長針がある角度(50分の位置)に近づくと長針の自重で落っこちている
のがわかった。
 分解して軸受の調整を試みたが結局治らなかったものの時計を処分するのは忍び難くムーブメントを
交換することにした。ネットでムーブメントを検索してみるとさまざまな種類のムーブメントがあるの
に驚く。ただ、目覚まし機能のあるムーブメントが見当たらず目覚まし機能を断念して時計機能だけで
我慢することにした。送料込みて500円足らずの費用で正しい時刻を刻むようになったのだからなん
とも安い修理代となった。写真は、命を取り戻した赤い3針の置き時計である(クリックで拡大)。

11年目の挑戦 !?

2016年07月14日 | 花・木
福助用の挿し芽を終えた直後に大菊の定植を始めて約1週間、63鉢の全てが終わった。
 この大菊の定植中にふとひらめいた。うむっ? 初試みとして1鉢に紅・白の苗を定植してみた。菊づくり11年目の挑戦だ。結果的には2鉢を作ってみた(写真をクリックで拡大)。
1カ月後に福助の定植を終えると今年の菊づくりの定植すべてが終了することになってあとは小菊盆栽・小品盆栽・懸崖・辻が柳等々の菊群の剪定を10月中旬まで繰り返すことになって11月の「我が家の菊花展2016」を待つことになる。
 菊づくりの最大の敵は台風だが今年の気象はどうであろうか?この年齢になると菊鉢の運搬は重労働で体力が伴わないこともあって“台風よ来ないで!!”で祈るばかりだ。

腎機能低下に決断

2016年07月06日 | 日記
今年も半年が過ぎて後半の7月となった。
 腎臓機能の低下を気になるところだったが7月1日を機に本来の糖尿病とその後の甲状腺癌の摘出手術により服用している薬の副作用の一つである小さな「結石」が腎臓を傷めている事実がある。腎臓への負担を軽減させる手段としてタンパク質を抑制せねばならないという。
 かかり付けの病院で栄養指導を受けているがついにある決断をせざるを得なかった。
主食のコメとパンをタンパク質抑制品に変更することだった。わざわざ別出費までして美味しくないコメとパンをたべなきゃならんのか?とお先真っ暗になるがネットで調べてみて分かったのだが病状によって色んな食材があるものだと感心したり複雑な心境になる。
 確かに、今となっては透析を受けずに「余命」をどこまで元気に暮らせるかということだ。病との戦いは並大抵の覚悟では出来ないということか!?
 まだまだ生きたい願望があるんだよなぁ。