のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

香流川の初夏の花や虫②

2022年04月28日 19時11分17秒 | 日記

数日続いた暑さも一段落となり 雲の広がった朝となった 庭に普段はあまり見ることのないブドウトリバガとキイロホソガガンボがいました

   

カフェでのモーニングです スズメの餌取りが激しくなった ゲットしたパンを2つも3つも咥えて巣へ運んで行くのでしょう

   

後は大食いのハトにもやらなければならない と言うことで今朝も忙しくモーニングを頂きました ご馳走さまでした 

   

緑道はもう花柄も落ちてしまい 人出も少なくなり 落ちついて歩くことができるようになった ヒメツキミソウやクサフジの花が咲き始めた

   

鉄柵にはハエトリグモが止まっていた シロガネグモの幼体はもう一人前となり糸を張っていた ワカバグモの幼体は草の葉の上で獲物待ちをしていた

   

緑道の草の中に 白花オダマキの花が一株だ有って花を咲かせていた 八重咲きオダマキの花はいくつもの花を咲かせていた 近頃余り見なくなったヤグルマギクの花も咲いていた

   

久し振りに引山橋まで行き 橋梁下のイワツバメの巣を見ました 1羽が飛んできて中へ入ったのです まだ雛はいないようですネ

   

ご近所の満開のツツジの花は見事でした また珍しいハナアロエの花が咲いていた ガウラの花が咲き始めていた

   

東京のくまちゃん 今朝は上野公園へ散歩に出かけました 暑くないので元気が良かった

   

上野動物園は大勢の人が列をなしていた 予約制なのにパンダ目当ての人たちでした 横浜へ行きました 明先生とまったり落ちついています

     

みなとみらいの方へ散歩に行く頃には暑くなってきた 帰りはリュックに入って 楽ちんです

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする