のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

くまちゃんママ行ってらっしゃい

2013年08月31日 19時52分54秒 | インポート

寝苦しい夜が明けた 台風はどうなるのでしょうか     ハイビスカスの花は長い間咲き続いたがもう終わりが近いか ホタルブクロの花がまだ咲いている

Dsc00043_2 Dsc00044 Dsc00050

ブラキガムの花やペチュニアの花は良く咲いて   いまだに満開状態を保っている しかし先祖返りの花が混じるようになってきたので終わりが近いか

Dsc09939 Dsc09991 Dsc00046

オミナエシの花にキンケハラナガツチバチが吸蜜に訪れてきた     ハエトリクモは小虫狙いか カマキリは一体何を狙っているのでしょうか

Dsc00037 Dsc00030 Dsc00038

くまちゃんは毎日ブラッシングか欠かせない 洗濯干しのお手伝いなのかお邪魔むしなのか・・・網戸から外を眺めることも大好きになりました

Dsc00060 Dsc00056 Dsc00057_2

落ち着いて休んでいる姿もなかなかですね  やっぱり風通しの良い所が好きなんです ごんちゃんも廊下が大好きでしたよ

Dsc00074 Dsc00073 Dsc05613

今日午後の成田発の便でMassamiかあさんは   ロサンゼルスへ旅立って行った 短期間の出張ですがくまちゃんとスカイプでお別れです 気をつけて行ってらっしゃい

___26 1377935773080 Dsc00070

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・放題だ

2013年08月30日 20時18分14秒 | インポート

朝早くから木立アサガオの花は順調に咲き始める カオリアザミは花数がうんと多くなって華やかとなっている ドイツアサガオはまだ開き切っていなかった

Dsc00007 Dsc00020 Dsc09994

今日は孫君の所へは行かないのできよごんから朝ご飯を頂きます  食べ終えれば落ち着きます

Dsc00003 Dsc00004 Dsc00005

久し振りにコゲラが公園でドラミングをしていた クマゼミはすっかり影をひそめてしまった・・・と思ったら庭の木立アサガオに飛んできました  今年の見納めとなるのでしょうね

Dsc00017 Dsc00015 Dsc01198

ルコウソウはまだまだ枝が伸びて行き 次々と花を咲かせている  根元はもう枯れてしまうのではないかと思う程のか細さなのに・・・強い

Dsc00028 Dsc00029 Dsc00030

カラスの親子ももう別れる時が近いようだ  香流川のトンボも動きが鈍くなってきた コサギは良くこの夏の暑さを凌いできたことだと思う

Dsc03621 Dsc04357 Dsc04427

午前中 夏休み最後のサッカー部練習があった弟孫君  くまちゃんに遅めのお昼ご飯を それからはやらせたい放題で良く我慢しているよ しかしごんちゃんには我慢をさせていましたヨ

Dsc00033_2 Dsc00034_2 Dsc07072

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男だねえ

2013年08月29日 21時24分50秒 | インポート

日の出の時間がどんどん遅くなってきた   今年誕生したばかりのシジュウカラの若鳥も元気に囀り始めた

Dsc09921 Dsc01677 Dsc01678

弟孫君にくまちゃんは「お手」をしていた    ご飯の前には必ず・・・いろいろと面倒を見てくれるからくまちゃんも嬉しい  こんなに立派な顔つきになりましたヨ

Dsc09939_2 Dsc09940 Dsc09952

庭の葉を食べるムシたちの活躍が続く   バッタは公園の除草が行われた後は激増するのです クロウリハムシはキキョウの葉を食べている

Dsc09515 Dsc09962 Dsc09964

扇風機が・・・では無くて 二足で伸び伸び運動をしています   疲れたら休みます  しかしこんな格好は初めてですよ・・・男だねえ      ごんちゃんはいつでも堂々とやっていましたよ

Dsc09950 Dsc09981 Dsc07007

弟孫君は午前中は頭痛のためサッカー部練習を休んだ 午後からはくまちゃんに送られて元気に出て行きました やはり練習は楽しい

Dsc09941 Dsc09972 Dsc09974

小学校のグランドに兄孫君が・・・中学校サッカー部は先生の都合で早目の切り上げとなった 仲間と一緒に小学校へ指導に来たのです  とにかくサッカーが楽しいのだ

Dsc09978 Dsc09976 Dsc09980

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも終盤に

2013年08月28日 21時04分34秒 | インポート

朝夕はすっかり暑さも無くなり  秋の気配がひしひしと感じられるようになりました ナンバンギセルが良く目立つようになり 変化アサガオやドイツアサガオも色濃くなってきました

Dsc09932 Dsc09930_2 Dsc01241

公園では町内の子ども会のラジオ体操が始まり いよいよ夏休みも終盤となってきました くまちゃんの移動の準備が整えば さあ出かけますョ

Dsc00036 Dsc09933 Dsc00038

先ずは弟孫君にはしっかりご挨拶を  兄孫君とはお互いに少し引いている感じだ スカイプでMassamiママさんとご挨拶・・・よりはおもちゃの方が楽しいか

Dsc00075_2 Dsc00041 Dsc09957

弟孫君がサッカー部練習に出かけて行くのでお見送りです やっと朝ごはんにありつけました ごんちゃんも元気な頃は朝ごはんを美味しそうに・・・でしたね 

Dsc00077 Dsc09937 Dsc09963

公園のアカメガシワに黒い実が生り  小学校の校庭にはイヌビワの実が黒く熟し  真っ白なタカサゴユリの花も咲いていた

Dsc00301 Dsc09919 Dsc09847

弟孫君のサッカー部練習は午前と午後の2回ずつ行われている 今日で3日目となるが良く頑張っている

Dsc00073 Dsc00069 Dsc00070

兄孫君のサッカー部練習 今日でいろいろお世話になった3年生は引退となる 練習後日進のレストランで「3年生ご苦労さん会」が予定されている  県大会ベスト8や市民スポーツ祭準優勝などいろいろ活躍した先輩達ともお別れだ

Dsc00035 Dsc00031 Dsc00030

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須岳ハイキング②

2013年08月27日 14時45分33秒 | インポート

ニューオオタカの一夜が明けた 那須温泉では一番高い標高1300mにあるこの宿にも今年の暑さは異変があったそうで 部屋は暖房器具はあって冷房機が無い しかし今まで見たことが無い蚊が今年初めて発生したのだそうです暖房機の上にキンチョールがあった 部屋からロープウエイ山頂駅越しに昨日登った茶臼岳がくっきりと 天気は良さそうだが・・・

1 2 3

一番のバスで山麓駅へ向かう途中に雨が降り始めた 山の天気は急変するというが 山頂駅に上ったところ風雨が強くなり始めた     いろいろ注意報が出ていて 特に雷注意報は・・・盛んに雷雨のときはロープウェイは休止となる  隣の福島県では雷雨になっている 登山は控えるようにとの放送が・・・

4 5 6

ほとんどの観光客は雨具が無く登山を断念したようだ  二人は雨具を着て行けるところまで行こう・・・と歩き始めた  登山道は比較的緩やかな道で茶臼岳を右に見ながら雨の中を進んだ 一つの峠を越えて茶臼岳の山頂が見えてきた もう一息だ

7 8 9

急こう配の岩場を上った峠の牛ヶ首へ到着した   一気に視界が開け茶臼岳の天に突き出した溶岩ドームと噴気が見える場所に来ましたよ   ここまでくれば昔の硫黄切り出し口で 硫黄の露出している所を通って行けば・・・西斜面の噴火口へ行ける 

10 11 12

これが栃木県唯一つの活火山 那須岳の噴火口で無間地獄といわれている 立ちこめる噴気は水蒸気と硫化硫黄ガスで硫黄の匂いが鼻をつく

13 14 15

有毒ガスを吸い過ぎないよう注意をしながら   ここで遠雷が鳴り響いてきたが まだ近ずいてくる気配はないようだが・・・ここからの帰路を急いだ

16 17 18

ロープウェイ山頂駅に帰りついた 風雨はますます強くなってきたがロープウェイはまだ運転をしていた    次の便に乗り込むことができた 荒天のため111人乗りのロープウェイも閑散としていた

19 20 21

バスで那須の町へ下って  銘菓や御用達チーズケーキなどを買い求めたり・・・ 遥か那須岳が 活火山の那須岳登山は良い思い出になりました

22 23 Dsc09025

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする