のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

満開のサクラに送られて

2013年03月31日 22時42分56秒 | インポート

神明社のサクラや宮前公園のサクラも満開となった ごんちゃんが大好きだった公園の礎石の上のサクラも見事です

Dsc06691 Dsc06312 Dsc07387

我家のヤマネコノメソウには種ができ 紫色のヒメスミレソウの小花が咲き ムスカリもようやく花が咲き  春を実感できるようになりました 

Dsc06299 Dsc06297 Dsc06622

今日はのぶごんの亡父の7人兄弟の中で  最後まで頑張っておられた二男さんの葬儀が江南市ありました 満100歳での大往生で静かに天寿を全うされました ご冥福をお祈りいたします 戦時中はインドネシアで活躍され終戦となり 最後の引揚船で帰還されるという大変なご苦労がありました     ご遺族のご長男Kさんとは実に60年振りの再会ができましたことは実に嬉しいことでした

Dsc06801 Dsc06796 Dsc06706

火葬場は犬山市善師野の「尾張北部聖苑」でした 地域活動に貢献された故人には 江南市から善師野までの道中の 五条川はじめいたるところで満開のサクラに見送られての旅立ちとなりました

Dsc06797 Dsc06798 Dsc06788

尾張北部聖苑は    犬山市・岩倉市・江南市・大口町・扶桑町の3市2町の共同施設で 公園葬斎にふさわしく自然に囲まれた 静かな環境に囲まれた施設でした 時間があったので近くの散策をしました  

Dsc06727 Dsc06760 Dsc06731

向いの山の林の中に鳥が飛んできて止まった フクロウか?と思ったが・・・やがて近くの電柱の上にまで飛んできて止まった 遠目には丸で子どもが立っているような姿だ     近ずいて撮ったのが3枚目できよごんの判定では猛禽類のノスリですね こんなに近場で撮ったのは初めてです 自然の豊かさの証です

Dsc06781 Dsc06739 Dsc06766

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山のサクラ見物

2013年03月30日 23時08分41秒 | インポート

今朝は寝坊をしたようだが元気にランニングをしてきた NHK「愛と純」の最終回は朝ごはんを食べながら・・・ 「純が愛にキスをすると目覚めるのだ!」 を期待して見ていたが・・・今日は東谷山フルーツパークへ出かけた  9時前には大勢の人が開門を待っていた

Dsc06432 Dsc06437 Dsc06443

シダレザクラは   まだ満開にはなっていないが・・・開門と同時に駆け上がった芝生の丘へは一番乗りだった  カメラマンたちが狙うのはこの丘の上のサクラなのだが少しおジャマムシだったか 

Dsc06446_2 Dsc06448_2 Dsc06686

きよごんが一番好きなアングルは  丘から見下ろす熱帯温室ドーム方面の景観だ それをバックに・・・弟孫君が撮影してくれました  今日もデジカメ持っていろいろ挑戦している 

Dsc06460 Dsc06457 Dsc06490

日本庭園の湿地ではミズバショウの花が咲いていたのを撮影だ   シキミの花も良く咲いていたので・・・

Dsc06538 Dsc06662 Dsc06541

記念に写真を撮ったが まだきよごんの背には少し足りない・・・石の上に立って撮るところが面白い  きよごんのイチゴを買っている姿を撮影したりして楽しんでいる

Dsc06664 Dsc06665 Dsc06515

天気も良く暖かくなり 園内ではシダレザクラはじめ多くの種類のサクラが咲き誇り 花の饗宴が素晴らしかった 

Dsc06590 Dsc06562 Dsc06593

2時間のサクラ見物でお腹も空いたので帰ることにした  今日は大勢の人が車で来ていたが  ラッキーなことに「シダレ桜まつり」は明日からが本番となっているので  駐車料金は無料で明日からは500円となる ごんちゃんは毎年駐車場の車の中で待っていてくれたのですね

Dsc06667_2 Dsc06640_2 Dsc09809

お昼は久し振りのハンバーグ丼で大満足だ 今日も野球の練習でのぶごんの投げるボール50球キャッチングをした 夕方に家へ送って行き    新しいジャージを披露してくれる兄孫君には久し振りに会った

Dsc06599 Dsc06625 Dsc06633

今夜は「忍ぶ会」でした   生前のSさん・Aさんとの懐かしい思い出に浸るこの会 毎年3月末に開催してもう15回は数える佳き会です   幹事のSさんいつものお世話をありがとうございます

Dsc06637 Dsc06639

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田川でコチドリ

2013年03月29日 21時05分01秒 | インポート

名古屋のサクラも一夜にして満開となった 弟孫君はサクラの花の下を今日も元気にランニングしてきた 昨年はごんちゃんも独り散歩ができましたね

Dsc06218 Dsc06224 Dsc05867

朝食は好物の納豆ごはんだった    今日は矢田川へウォッチングに出かけろことにした 先ずはタンポポの外国産と国産の見分けを熱心にしていた

Dsc06223 Dsc02221 Dsc06247

川にはまだヒドリガモがいた 弟孫君はシンクロスタイルでの餌取りに興味を持ち先ずは撮影だ 続いてコガモの勇姿にカメラを向けて撮影した

Dsc06318 Dsc06317 Dsc06264

草原ではヒバリが番で行動しているのを至近距離で撮影していた  突然大きな鳴き声でコチドリが飛んで来た 初めて見る鳥なので懸命に追跡し    ついに撮影に成功して大喜びだった 

Dsc06341 Dsc06336 Dsc06324

家へ帰ってからは公園で野球の練習を始めた  何でも毎日やることが大切だMassamisさんからは「のらくろ記念館」で見た閻魔さまに  ビックリ顔が送られてきた

Dsc06308 Dsc06310 ___9

弟孫君を家へ送ってから 玉野川沿いの愛岐道路を多治見まで車で走った 川沿いの山々はまだ新緑とはならないが  サクラの花がポイントになっていて見応えのある街道だ 運転手さんには多治見の「シェ・しばた」でケーキをご馳走して・・・

Dsc06397 Dsc06388 Dsc06389

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓のカタクリの花

2013年03月28日 21時54分27秒 | インポート

弟孫君は1年振りのお泊まりとなった お風呂へ入ってから独りで眠りに着いた 昨年は明け方からごんちゃんと一緒に眠ったのです

Dsc06209 Imgp6228 Dsc0090_4

朝の散歩は  小雨の中を香流川でバードウォッチング 実に16種の鳥を発見して満足 雨が上がってからはサクラの花見に出かけた 木によっては満開となっていたが全体では5分咲きか 昨年はごんちゃんも花見ができましたね

Dsc06213 Dsc06212 Dsc05013

[香嵐渓のカタクリ] 秋の紅葉の名所である飯盛山  モミジの新芽が膨らんで山も柔らかな色合いとなっていた 春はカタクリの花の名所でもあり  飯盛山5000㎡に渡る斜面にはカタクリの花が咲き見頃となっている  気温で開くカタクリの花は午前中はまだ閉じていた

Dsc06215 Dsc05880 Dsc05878

昼食後に再度訪れた時には見事に花が開いていた    大喜びで撮影に挑戦する孫君だった    気温も上がって 開花を待っていたかのように大勢の人が見物に訪れてきた

Dsc05967 Dsc05982 Dsc06094

カタクリの花は下向きに開花する 腰をかがめて懸命に撮影してもなかなか思うようには・・・

Imgp6217 Dsc05978 Dsc06013

しかし孫君は・・・さすがに若いですね 見事に下からの全体撮影をしましたよ 更に珍しい白花もバッチリと撮影をしてくれましたよ 負けました

Dsc06002 Dsc06003 Dsc05991

飯盛山は地元観光協会が中心となり  長年に渡りカタクリはじめ多くの野草を保護育成をしている   カタクリのお花畑にはニリンソウ・キクザキイチゲ・ヒトリシズカ・タチツボスミレ・ヤマルリソウ・ショウジョウバカマ等の花も咲き 正に山野草の宝庫でもある

Dsc05952 Dsc05891 Dsc06051

Dsc06041 Dsc06056_2 Dsc06062

足助川にはネコヤナギの新芽が伸び始め     町中では朱色のハナノキの花が咲きサクラの花も咲いて 春本番の季節を迎えていた

Dsc05919 Dsc05936 Dsc06214

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓でうなぎ丼

2013年03月27日 19時55分34秒 | インポート

香流川の3分咲きのサクラの下を 今朝もランニング少年が元気に走ってきた  早速の朝ごはんはサンドウィッチだった 今日は一緒にお出かけだ 

Dsc05852 Dsc06093 Dsc05858

足助の香嵐渓へは混雑を予想して早目に出かけたのです     近くを通ったカメラマンさんが親切に記念写真を撮ってくれました 飯盛山のカタクリの花が見頃とうことで来たのです 早速カメラを構えるも     薄曇りで気温が低くしかも午前中ではまだ花はほとんど開いていなかった

Dsc05865 Dsc05871 Dsc05876

一旦山を下りて足助川遊歩道を散策することにした   発見しましたよツクシの林を これなら孫君も楽々採れますね こんなツクシ採りは初の経験でしょう

Dsc05909 Dsc05910 Dsc05912

今日も目的の一つは「川安」のうなぎ     店は予約記名式でしたが1番乗りだった 11時に呼ばれて店内へ・・・3人は「うなぎ丼特上」をぺろりで大満足でした 昨年はごんちゃんが車の中で待っていてくれて下ろしたら大量に・・・でしたね

Dsc05941 Dsc05943 Dsc09848

もう一度飯盛山へ 気温が上がりカタクリの花はすっかり開いていた  いろいろな角度で撮影することに挑戦だ・・・カタクリの花等は明日掲載します

Dsc05967 Imgp6191 Dsc06095

足助ではカタクリや野草の撮影が中心でしたが 川で遊んだり 自転車リム回しに挑戦したり  まだ残っている旧式の男性用公衆トイレにはビックリしていましたよ

Dsc05920 Dsc06072 Dsc05938

帰りの車の中はいつもの通りで  家へ着き昼寝から目覚めれば公園でサッカーとキャッチャーの練習だ 今日も元気な1日でした 仕上げは久し振りのお泊まりということです 

Dsc06084 Dsc06085 Dsc06087

Massamiさん 今日のお仕事が江東文化センターで行われたそうです ここには「のらくろ記念館」があって いろいろ展示されているそうです のらくろは懐かしいですね

Dvc00634 Dvc00633_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする