のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

異国でニアミス

2012年11月30日 21時54分26秒 | インポート

冷え込みが続いている  夏の頃と比べるとごんちゃんの用足し回数がうんと増えました 時間が長くなると踏ん張り足が・・・つぶれそうです

Dsc06633 Dsc06574 Dsc06575

孫君達の体操 週末は身体の動きも良くなっている 兄孫君は学校の体育の授業でも完璧に倒立ができたそうです きよごんに感謝ですね

Dsc06565 Dsc06569 Dsc06568

早朝にしげよめさんから 「いってクマ~す」 のメールが入った 暫くしてMassamiさんから「いってきまーす」のメールが入った しげよめさんはタイへ遊びに出かけ Massamiさんはキティの飛行機で台北へ仕事だ(ダンスコンペの日本チームの監督で) しげよめさんから途中台北で時間待ちのメールが入った 姉妹が台北でニアミスとは・・・

L03b0059 20121130_12_56_38 121130_104657

弟孫君のサッカー部練習 コーチ先生が出て見えるまではそれぞれが個人練習をしていた まだ半袖ですよ

Dsc06629 Dsc06631 Dsc06630

夕方の電線にムクドリが群れをなして整然と止まっていた    しかしカラスが近づいてくると一目散に飛び立っていく  上空を群れをなして飛び回りネグラへ急ぐのです 冬の風物詩と言えば聞こえが良いが・・・

Dsc06587 Dsc06591 Dsc06593_2

兄孫君のサッカー部練習 撮影するためには早めに行かなければならない 準備運動を兼ねた練習風景です とにかく動きが良い 

Dsc06617 Dsc06626 Dsc06620

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬へ

2012年11月29日 21時54分01秒 | インポート

4時起きをしたごんちゃん 2度目の散歩に出た時には4時の痕跡がくっきり残っていた

Dsc06531 Dsc06532 Dsc06533

孫君達の朝の体操 ボールを使ってのバランスや柔軟性を養うことも大切だ 兄孫君は完璧ですね 

Dsc06405 Dsc06415 Dsc06418

二人は 部活バックを肩から提げて出かけ行く・・・弟孫君も一人前の格好となった 二人が出た後のごんちゃんは寒さには勝てません

Dsc06516 Dsc06515 Dsc06425

今朝のメジロ君は新しいミカンに早速の突っ込みだ 時ならぬイエローボールの花が1輪咲いていた ハイビスカスの花は寒さに縮じこもってしまった

Dsc06432 Dsc00837 Dsc06442

フジバカマは花が終わって実が生りだした  ジュズサンゴの赤い実も紅葉した葉のために鮮やかさが目立たない   アメジストセージの花は寒さに弱い もう勢いが無くなった 

Dsc06445 Dsc06443 Dsc06446

孫君達のサッカー部練習 曇り空であり4時30分を過ぎるとボールも見えない位になってしまったので撮影不能    満月は雲の合間に見ることが出来た 近くには木星が寄り添っていますが・・・ 

Dsc06523 Dsc06525_2 Dsc06545

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の錦秋湖東三山(散々)

2012年11月28日 23時10分26秒 | インポート

(西明寺) 幸い雨も止んだ 本堂までの参道は緩やかな上り石段だ 左右の1000本を超える見事なモミジの紅葉・黄葉を 十分に楽しむことが出来た 

Dsc01009 Dsc01010 Dsc01018

本堂への最後の階段もモミジが素晴らしい 鎌倉時代建立の本堂と総桧造りの三重塔は国宝に指定されている 

Dsc01019 Dsc01023 Dsc01030

また降りだした雨の中の紅葉・黄葉も格別だ   庭園では落ち葉の掃き掃除をしている姿があった  昼食は門前の「一休庵」での豆腐・こんにゃくなどの精進料理だったので完食でした

Dsc01048 Dsc01034 Dsc01053

(金剛輪寺) バスで10分湖東三山まん中のお寺で 長い石段の参道を上った 本堂は鎌倉時代に建立の国宝として指定されている 同じく国宝の三重塔は修復中で公開されていなかった

Dsc01087 Dsc01084 Dsc01066

緑樹茂る山腹に位置しているだけに  杉の古木始めつつじ,石楠花,あじさい等が多いのが目についた  参道のモミジはほとんどが黄葉である また1000体以上のお地蔵さまが厳座されているのは  異様な光景である

Dsc01102 Dsc01096 Dsc01090

地蔵堂があり 水子供養や先祖供養にはお地蔵さまを参道に祀るのでしょう 1000体地蔵として50㎝ほどのお地蔵さまが風車を持って延々と並んでいる  下山したところに紅葉モミジがあったがほとんど散っていた 「血染めのモミジ」である

Dsc01113 Dsc01097_2 Dsc01116_3

(百済寺) 聖徳太子が渡来人のために創建した近江の最古刹である信長の焼打ちに遭ったが  樹齢数100年の巨杉,山桜,椿などから偲ぶことができる 参道は石段であるが   脇参道として緩やかな坂道が完備されているので足腰には優しい 脇参道にはミツマタがずーっと植えられていてミツマタ参道と称している

Dsc01128 Dsc01149_2 Dsc01151

鬱蒼とした杉林の中の本堂は 慶安3年(1650年)再建の重要文化財となっている 境内はモミジ始め広葉樹等の黄葉が多い  

Dsc01135 Dsc01144 Dsc01141

ここでも雨が降ったり止んだりであった 山門を出た頃に雨の合間となった お山から霧が立ち昇っていた 

Dsc01149 Dsc01155 Dsc01167

(永源寺) 最終目的地は紅の名刹といわれる永源寺 生憎の雨降りの中をまた夕闇せまる中を 川向こうの駐車場から山門まで石段を上って行く 総門から山門までのモミジの紅葉はもう散っていた

Dsc01180 Dsc01191 Dsc01200

しかし境内内にはまだ見事な紅葉・黄葉となっていた 幸い雨も上がり急ぎ足で一回りした 1本でも日当たりや風当たりなで紅葉と黄葉の両方の葉を持つモミジがあって楽しませてくれた

Dsc01237 Dsc01225 Dsc01213

参道から下を見ると川が流れている愛知川(えちがわ)です この川に水鳥が休んでいるのが見えた 色合いからオシドリでしょうね こんなところで会えるとは・・・何だか得をしたような気持になった

Dsc01308 Dsc01266 Dsc01194

夕闇せまる中観光客も疎らになってきた   大きな音が境内に響いてきた 落ち葉を吹き寄せているのですね・・・名刹でも機械力を使って能率的に掃除をしているのです・・・西明寺の手で掃き集めていた光景と比べて何だか複雑な気持ちになりました  雨に降られはしたが楽しい旅も終わりました 

Dsc01269 Dsc01311 Dsc01283

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト終了となった

2012年11月28日 19時51分50秒 | インポート

朝2度目の散歩は・・・用足しは空振りだった それでも3度目の散歩はレンガコースでは崩れそうなスタイルで出来ましたヨ

Dsc01318_2 Dsc06263 Dsc06264

さあ兄孫君テストの最終日  血のめぐりが良くなるようにと・・・倒立を決めて さあ頑張って行ってらっしゃい

Dsc01330 Dsc01333 Dsc01332

今日もメジロが仲良く2羽で来ている ミカンを食べるのも一緒だ なかなか可愛らしいですね

Dsc01351 Dsc01345 Dsc01346

ツメレンゲの花が良く咲いている 小さな花がいくつもいくつも・・・

Dsc00499 Dsc00496 Dsc00498

お昼前に散歩をして家へかったら兄孫君が帰ってきた     テストで随分お疲れのようでお昼の好物ロースカツは・・・どうした小サイズだと  しばらく昼寝をしてからサッカー部の練習に出かけて行った

Dsc06265 Dsc06359 Dsc06266

テスト週間はサッカー部練習もお休みだった 久し振りのサッカー部練習だけに元気にプレーをしていた 安心だ

Dsc06364 Dsc06401 Dsc06402

弟孫君のサッカー部練習は仲良し仲間と組んで頑張っていた 寒い日なのにまだ半袖だ

Dsc06393 Dsc06392_2 Dsc06396

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンにメジロを撮影成功

2012年11月27日 22時54分31秒 | インポート

今朝はのぶごんがお出かけなので早朝の散歩の時の撮影です フラッシュの有無の比較です 昨夜の雨で落ち葉の絨毯となっていた

Dsc00004 Dsc00003 Dsc00001

孫君達の朝の体操 二人で交互に撮影したものです  寒い朝となったが皆んな元気に出かけて行きました

Imgp5534 Imgp5535 Imgp5536

今日からミカンを庭の木に刺しておいたところ  テスト二日目の兄孫君が帰ってくるなり 「メジロが来ているョ」と・・・早速カメラを構えて撮影に成功した兄孫君の作品です

Imgp5552 Imgp5562 Imgp5559

高年大学18期園芸学科OB会のバス旅行に参加した  行き先は「錦秋の湖東三山と紅の名刹永源寺」である  しかし参加者が13名と少ないので一般の観光客と混乗のツアーバスで出かけた    出発の名古屋は上天気だった しかし途中伊吹山付近からは雲行きが怪しくなり 最初の目的地西明寺への到着時には雨の中だった 

Dsc00948 Dsc00980 Dsc00981

雨降る中を山門を入ると 参道はいきなりの急階段で高齢者には大変である しかし天然記念物の不断桜の所では雨も止み薄日が差してきた 雨が降ったり止んだり 急な坂道と石段 今日の試練が始まった 

Dsc01050 Dsc00985 Dsc00993

紅葉は全く素晴らしい 高木低木さまざまな色合いがあり  それが本堂までの参道を覆っている(続きます)

Dsc00998 Dsc01006 Dsc01000

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする