のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

牧野ヶ池のアジサシたち

2012年10月31日 21時27分30秒 | インポート

早朝起きだったごんちゃん 2回目の散歩は早朝の痕跡を踏みしめて 声かけおばちゃんに会った「寒なったで 頑張らないかんよ」と

Dsc03017 Dsc03015 Dsc03002

兄孫君もやる気になれば力強くできる 弟孫君の固くなった身体を解さねば・・・

Dsc03005 Dsc03013 Dsc03008

午前中に牧野ヶ池緑地へ出かけた 西駐車場のアメリカフウは紅葉が早いのです 牧野池には水鳥たちの第一陣が来ていた

Rscn0264 Rscn0227 Dsc03199

種類や数はまだ少なくて   オナガガモ・ヒドリガモ・オオバンの3種類が目についた

Dsc03127 Dsc03134 Dsc03128

いつもならユリカモメもやって来るのだが・・・しかし  今日は少し小型の鳥でしかも水中に飛び込む仕草を繰り返している  それが電線や電柱に止まっているのを見て アジサシと判定したが・・・初めて見たのです

Dsc03196 Dsc03202 Dsc03216

弟孫君のサッカー部練習は 今日も個人練習を懸命にやっていた    この繰り返しが大切なのだ

Dsc03319 Dsc03322 Dsc03323

兄孫君のサッカー部練習 先生の厳しい指導が入りますます皆んなの動きが良くなる ガンバレ

Dsc03304 Dsc03307 Dsc03309

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園のハシビロガモ

2012年10月30日 21時30分14秒 | インポート

早朝起きがなかったごんちゃん 目覚めてからの散歩は急ぎ足となった 今朝は用が済むまでしっかりと立っていることができた

Dsc02838 Dsc02835 Dsc02834

朝の体操 兄孫君も参加して身体を緩めた 弟孫君の倒立は随分と良くなってきた ガンバレ

Dsc02844 Dsc02847 Dsc02851

曇り空だったが午前中に森林公園へ出かけた 岩本池のオシドリを目当てに・・・20倍ズームの新デジカメでテスト撮影だ  しかしもうオシドリは何処かへ飛び去ってしまったとのこと お隣のボート池に・・・池の中央にカモが ハシビロガモのエクリプス?か 遠くの木の天辺のカラスや 近くに来たハクセキレイのアップ 20倍ブームの威力発揮だ

Dscn0041 Dscn0069 Rscn0116

留守番をしていたごんちゃんは大急ぎだ 天気が良くなってきたので陽の当たる坂道で・・・

Dsc02916 Dsc02917 Dsc02918

弟孫君のサッカー部練習は 個人練習を入念にやっていた 日没が早くなったので練習時間も短くなった

Dsc02969 Dsc02974 Dsc02964

兄孫君のサッカー部練習は 今日は委員会が無いのか  久し振りに明るいうちにグランドに出て練習に参加していた

Dsc02982 Dsc02987 Dsc02962

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実拾い

2012年10月29日 21時00分37秒 | インポート

6時に起きての散歩はまだ薄暗いので写真は撮れない   ごんちゃんの2回目の散歩は8時30分頃となる 道路の真ん中での用足しは車が来ないか心配だ・・・夕方は孫君の家の近くの歩道なので安心だ

Dsc02784 Dsc02785 Dsc02781

孫君達の朝の体操 四股踏みをやって見たが 今の子どもたちはなかなかできない 弟孫君身体が固いぞ・・・

Dsc02773 Dsc02775 Dsc02777

四季咲きバラのカクテルが咲き始めた  真赤な実のジュズサンゴの葉も紅葉し始めた 鉢植えの赤花ダイモンジソウが良く咲いた

Dsc02154 Dsc02550 Dsc02783

昨日の雨で公園の周辺道路にスダジイの実が落ちた  きよごんはごんちゃんの散歩の合間に拾いまくっていた 新聞紙にくるんでレンジでチーン 甘さは無いが栗の味に似て食べ始めると止まりません

Dsc00907 Dsc00909 Dsc00927

小学校の校庭の木々の紅葉が夕日に映えて美しい 弟孫君のサッカー部練習は楽しそうだ・・・

Dsc02789 Dsc02810 Dsc02811

満月かと思うほどの月が鮮やかに東の空に昇ってきた 夕食を終えたごんちゃんが爆睡に入った頃  サッカー部練習を終えて兄孫君が返ってきた

Dsc02807 Dsc02819 Dsc02818

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園の湿地の秋

2012年10月28日 21時47分19秒 | インポート

早朝から雨降りの1日となった   高架下へ出かけたごんちゃんは照明灯の下で速攻だった 昼は雨の合間に公園コースでした

Dsc02744 Dsc02755 Dsc02752

森林公園観察湿地Fの入口でロープが2本・・・いや1本はシマヘビだったビックリです  まだシラタマホシクサが一面を覆っているがもう勢いはない ホソバリンドウがシラタマホシクサと背比べで花を咲かせていた

Dsc02629 Dsc02628 Dsc02438

青色のホソバリンドウの花がまっ盛りだ   枯れ始めたシラタマホシクサの根元には小さな黄色や紫色のミミカキグサの花が広がっている   木道でニホンカナヘビが日向ぼっこだ・・・シマヘビには注意だよ

Dsc02434 Dsc02425 Dsc02504

観察湿地Aは流れ込む水量が少ないのか 乾燥地が広がっているように見える この湿地にはシラタマホシクサは全く生えていない  今はウメバチソウの白い花が見頃となっている   

Dsc02497 Dsc02569 Dsc02501

ウメバチソウの花は5弁の梅の花に似た姿が可憐だ    この湿地に多く生えているキセルアザミの花も終わりが近く     またこの湿地固有の長い直立の茎が特長のウンヌケの穂が秋の深まりを見せていた

Dsc02582 Dsc02506 Dsc02563

散策路沿いにある小さな湿地Gには    ホシクサ科のニッポンイヌノヒゲや黄色のキク科のスイランの花が咲いていた 近くの道端には良く似たジシバリの花も咲いていたがこれは雑草扱いだ 

Dsc02451 Dsc02449 Dsc02442

3つの湿地はそれぞれ300mと離れていないが 環境の違いによって植生が全く異なっていることが面白い   園内ではフユワラビの穂が伸び ガマズミの実が真赤に熟し イロハカエデの紅葉が始まり いよいよ秋が深まっていることが感じられた

Dsc02612 Dsc02368 Dsc02653

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園でオシドリ

2012年10月27日 21時05分51秒 | インポート

今朝も2度目の散歩となったごんちゃんだった    久し振りにチーちゃんのおばさんに会った「ごんちゃん 頑張ってるね」 ごんちゃんがここへきてからずーっと可愛がってくれているおばちゃんだから・・・   

Dsc02243 Dsc02244 Dsc02248

行楽日和ということで森林公園へ出かけた 紅葉も近いようです  入場口で「オシドリが来ていますよ」と 岩本池の覗き窓には大勢の人が来ていた 遥か向こう岸に・・・らしき姿が見えるような

Dsc02742 Dsc02312 Dsc02311

きよごん観察員はセットの望遠鏡で大満足の様子    10倍ズームカメラの限界でオシドリに見えれば幸いです  今日は14羽来ているそうです

Dsc02314 Dsc02704 Dsc02737

池にはまだ数は少ないがキンクロハジロやヒドリガモも来ていた マガモの群れも来ていたが日が当たり綺麗だった

Dsc02735 Dsc02678 Dsc02714

オシドリに夢中になっていたが 池を撮った写真にカンムリカイツブリが写っていたこと分かり残念でした 岩本池ばカワウのコロニーとなっている 集団で池に入って泳いでいるが何をしているのだろうか

Dsc02723 Dsc02667 Dsc02377

公園内のスズカアザミの花やコウヤボウキの花にはガガンボが寄ってくる 白いセンブリの花がひっそりと咲いていた

Dsc02591 Dsc02599 Dsc02673

真赤なヒメアカネの♂が枯葉の上で日向ぼっこをしていた  セイタカアワダチソウにはベニシジミが止まって日向ぼっこだ ヒサカキの無数の実が熟しメジロが啄んでいた(続きます)

Dsc02632 Dsc02557 Dsc02635

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする