脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

登り窯/ 窯焚きデータ 1/深山焼

2015-10-13 | 登り窯 窯焚き2015年10月7日~11日
窯焚き助っ人 猫の手隊の記録
1日目 10月7日
6:00 /点火

10:07

14:00 /310度

18:30 /428度

19:28

19:39

19:50/ヒグチアオキ


20:45 /491度
22:20 /446度 / いぬの手隊

22:40


深山焼登り窯焚き10月7日22時48分


23:05 /大口の横ざし穴から撮影




23:25 /490度
23:35 /544度
23:47 / 大きな薪入れてます。

2日目 10月8日
0:30 /590度
1:30 /608度
1:50 /637度
2:15 /薪の投入を上部口からにする。
2:50 /700度
3:10 /750度 薪小10本
3:20 /770度 親方就寝
この後、温度下がる。

深山焼登り窯2015年10月8日3時53分


5:00 /715度

6:00 /737度 交代 イチカワさん

薪を雑木から、赤松にする。
6:32


6:40 /775度 横ざしを始める。
6:55 /795度 最高温度
7:10 オサエ始める
7:28 /847度
7:50 /888度
8:40 /913度
燠を、火かき棒で均す。
色味穴から煙が出る。
10:25/964度/横ざし、継続。
小5本、中2本投入(その都度違う)
オサエは、ほとんどしていない。

12:15/煙突ドラフトのレンガ一個抜く。
12:57/コマツさんマナブ君に薪を運び入れてもらう。

13:00
初窯では攻め焚きはじめた頃の時間。
温度的に12時間ほど早い。
全作品を素焼きしていたため、240度あたりの危険温度域を早く昇温できた。
13:40/1005度


陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

TEL090-2955-1939
深山工房つち団子 金田利之

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王登山とコストコ | トップ | 登り窯 /窯焚きデータ 2/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿