今日、朝のNHKの番組で、卵の博士直伝の
「黄身がえし卵」(黄身が外側で白身が中心の)の簡単製法をやっていたので、
早速チャレンジしてみたが、一朝一夕にはできないことがわかった(笑)
製法は、生卵をセロテープで補強してから、
ストッキングに固定してブンブンまわしてから茹でるのであるが、
補強が悪いのか?
お湯の温度の具合か?
卵が途中で爆発して中の白身が出てしまう…
3回トライしてみたが、見事白身が中心になる「黄身がえし」は出来なかった(涙)
卵をストッキングに入れてブンブンまわしている私を見て、
「何しているの? 卵の殻を割らずに、黄身を崩そうとしているのか?」と父に聞かれた。
父はその番組を見ていなかったのであるが、
さすが理系の父♪
ボケじいさんでも理系の知識については、まだまだ私の先生である(笑)
「黄身がえし卵」(黄身が外側で白身が中心の)の簡単製法をやっていたので、
早速チャレンジしてみたが、一朝一夕にはできないことがわかった(笑)
製法は、生卵をセロテープで補強してから、
ストッキングに固定してブンブンまわしてから茹でるのであるが、
補強が悪いのか?
お湯の温度の具合か?
卵が途中で爆発して中の白身が出てしまう…
3回トライしてみたが、見事白身が中心になる「黄身がえし」は出来なかった(涙)
卵をストッキングに入れてブンブンまわしている私を見て、
「何しているの? 卵の殻を割らずに、黄身を崩そうとしているのか?」と父に聞かれた。
父はその番組を見ていなかったのであるが、
さすが理系の父♪
ボケじいさんでも理系の知識については、まだまだ私の先生である(笑)