暇人短剣符

暇人の日常散策、世界中の友との再会を夢見て日々上昇中。

郵政公社

2004-09-19 22:34:44 | ビジネス?シーズ!
あなたの家の郵便受箱は郵便物入れですか?
チラシ入れですか?爆弾物入れですか?

家にピンクチラシが多いのでふと
思いました。
これって、返送できるのか?と。

結果としてチラシは郵便物ではないので
受取拒否としても送り返してくれないそうです。
まぁ、郵政公社がポスティングしている
わけではないですしね。でも、条例とかで
チラシは禁止されている場合、違法で
受取拒否を明示してあるならば業者に対して
回収、持ち帰りの要請の余地はあるそうです。

では、次に郵便物に装って爆弾や
劇物が入った場合、誰が開封の安全を
保障してくれるのか?です。

郵便受箱を設置すべき建築物が法で
定められているそうです。
国は郵便受箱を設置せよと言っているのに
郵便受箱の中になにを入れても誰も責任は
取ってくれません。
E-mailではドメイン規制とかしている
ところもあるし、受け取る前にメールサーバで
ウイルスチェックをしているところがあるにも
かかわらずです。

郵便規則では世帯主の名前を書いてねとも
言ってますが、最近の表札が無記名なのも
こうした背景があるからではないでしょうか。

そう。ここにビジネスチャンスが
あると思いませんか。
鰻の売行きやコンビニの万引きすら保障する
保険業界サン。もしくは、郵政事業民営化
を推進する方!?

余談:
郵便規則第4条によると天災その他非常の災害を
受けたことに伴って差し出すものである場合
郵便物の料金の免除をしてくれるそうです。
すばらしいです。
でも、現代の人たちは電報とか打つより
携帯からE-mailとか直で電話とか
しますよね?
メディアの変化に追いついてない国?

大震災の教訓をもとに国内キャリア業界は、
社会貢献で企業メセナとか言うくらいなら、
もっとすべきことがあると思います。
被災地の送受信規制とかするのではなく、
事態を真摯に受け止め
緊急時の送信、通話料無料ぐらいの誠実な
対応が欲しいところですね。
帯域確保のためなら震災に遭っていない
地域同士を送受信規制すべきだと思います。
効果があればですけど。
それぐらい、全国の人も被災地の救済に
貢献していいじゃないですか。
日本国民として。

はい、分からないくせに生意気言いました。
御叱咤お願いいたします・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toriya_2005@mail.goo.ne.jp (toriyaです)
2005-06-25 18:52:25
 停電したらどうしましょう。(笑)

 新潟は何日も停電が続きました。メールと携帯は電池が切れたら通信できません。自衛隊の災害救助システム造りと、訓練と即時対応が先でしょう。無線が使えるのですから。人も沢山運びました。郵は、もちろん麻痺せず働きました。警察も消防も駆けつけて働きました。地方自治体もボランティアも企業も動ける人が参加しました。もちろん私もできる範囲で募金もしました。わずかなお金ですがマレーシア津波もコンビニの募金箱へ入れました。行くたびに。それしか出来ませんが。( 笑 )

 備えは、沢山必要ですよ。地震国には。郵はいろんな意味で財産です。もう国には、余裕はありません。ほんとですよ~。
返信する
Unknown (FeldDorf)
2005-06-25 19:07:16
トラックバックありがとうございます。
返信する

コメントを投稿