しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

寒中稽古②

2008-01-25 09:45:29 | インポート

1月24日(木)今年一番の冷え込みの様な感じでしたが多くの生徒が集まりました(^∀^)子ども達は元気がいい!!

さて、稽古内容が変わったようです。19時から準備運動と基本稽古をし19時20分から先生方が防具を着け、基に立ち、掛稽古をします。8時に一旦終了して、希望者のみ稽古。9時には終るとの事です。

今回は今までと変わらなかったような・・・新期生の指導も今までと同じようにこなしました。

参加者は、れなちゃん、ゆかちゃん、のんちゃん、裕人くん、たかはるくん、だいちくんとママさん剣道の中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さん、溝口さん、でした。

素振り、すり足、打ち込み、すり足鬼ごっこです。みんな声が良く出てました!打ち込みの時に気が付いたのですが、みんな右手に力が入り過ぎているようです。右手は軽く持ち、手首を柔らかくしてスナップを利かせるようにしましょう!!足の踏み込みも重要です(^ー^)b

今回道場に入ると、古野一樹くんが「せんせー、竹刀が割れました」との事。見ると削れば直る「ササクレ」とは違い、縦に割れてました。こうなると割れた竹の取替えしかありません・・・整備のしていない竹刀の使用は大変危険です。

チェック方法は、①ササクレ・割れ②弦(つる)のゆるみ③中締めのゆるみ④先革(さきがわ)・柄(つか)の破れや解れです。

思ったのが、竹刀や防具の手入れの仕方、防具の収納、剣道着・袴のたたみ方なども教えないといけないなぁ~っと思いました。近々、小冊子を作って配りたいと思います。

剣道に関する事で少しでも分からない事があったら何でも質問してくださいね~(‘∀‘)ノ