にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

校外学習

2009-08-28 11:51:04 | ののこ
8月27日 

今日は校外学習ということで、隣町にある「剣淵絵本の舘」へ行ってきました!


ちゃっかり、しっかり、ニコも同行です


まずは・・・木のプール♪

        
木のプールの水車を回してます。           ののこも気持ちよさそうな顔♪
カラコロといい音♪

ののこは木のプールに入るの初めてでした!
ひとつひとつの木の玉が良い感じに指圧してくれて、
血行が良くなるかも・・・


さんざん遊んだ後は、しっかりお勉強です。
たくさんの絵本、絵本、絵本
絵本大好きなののこは先生にたくさん読んでもらいました!
絵本好きにはたまらない空間。時間がいくらあっても足りないです。

      
真剣にお話しを聞いているののこです。     その間ニコはおままごとコーナーで
                             黙々とおままごと中
                             こういうのがあるといいよね


たくさん遊んでお勉強もしたあとは、持参のお弁当を食べて帰ってきました。
もちろん、絵本も10冊以上借りてきましたよ~

先生、ののこ、ついでにニコ、お疲れ様~!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木のプール (Jimmie Takeuchi)
2009-08-31 02:08:10
 ののこちゃん気持ちよさそうだねえ。よかったねえ、ほんとによかったねえ。フツーに暮らしてるよね。いろいろあるんだろうけど。おかやん頑張ってるわ。おとやんはどうよ。
もちろん (おかやん)
2009-09-03 12:13:44
Jimmieさん>
もちろん!おとやんはおとやんらしく、
手を抜いている訳でもないのに、いつも余裕の表情で淡々と頑張っています!
何度も言いますが、決して手を抜いているわけではありません・・・よ。
なつかしぃ (とわ)
2009-09-05 11:46:57
前に一緒に行ったね~~~~~
なつかしいなぁ~~~~

ほんと おかやんもおとやんも
大変だろうに 
とっても普通に とっても楽しそうに
余裕で暮らしてるようでww
それって すごいよね^^
私も見習って
もっと余裕を持たなくてはいけんね~~~

とわちゃんへ (おかやん)
2009-09-07 14:42:52
こんにちは!
フツー。フツー。
いたって我が家はフツーの家庭ですよ。
各々の家庭が諸事情抱えてると同じです。
ただ、余裕はないない。
時間もお金もないないない。
でも楽しいよ♪
こんにちは☆ (ひろママ)
2009-09-12 12:55:23
以前〃北ひびき〃についてコメントした者です(^^)

ののちゃん気持ち良さそうに木のプールに入ってますね~(o^-^o)

我が家も行こうか悩んでたんですが、おかやんさんのこの記事を見て連れて行こうと決めました(≧▽≦)ゞ

子ども達には木の玩具等に触れさせてあげたくて☆
剣淵はどうかな-って思っていたんですが、凄く良さそうですねo(^ヮ^)o
ひろママさんへ (おかやん)
2009-09-22 15:19:38
ひろママさん、こんにちは~!
覚えてますよ~♪
コメント有難うございます!
返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。。。
ニコの運動会も終わり、書くこと沢山あるのに
最近ではののこの入院と、ばたばたしてました。
今はようやく落ち着いた我が家。ののこも元気でになりました!

で、絵本の舘へは行かれましたか???
木の玩具ならば、西興部の『木夢』もお勧めですよぉ♪
(但し、子供たちが帰りたがらなくなる恐れ有りですが・・・)

コメントを投稿