goo blog サービス終了のお知らせ 

かしこく やさしく たくましく 高畠町立二井宿小学校

高畠町立二井宿小学校の元気なこどもたちの様子を発信します。

前期児童会総会がありました

2025-04-28 09:40:20 | 日記

4月25日(金)の5時間目に前期児童会総会が行われました。

児童会のスローガン、機関車委員会と生活委員会それぞれの活動方針について

話し合いが行われ、たくさんの意見が出されました。

発言者はもちろん、発表を聞く人の態度がとても立派で、一人一人が真剣に参加していることが伝わってきました。

 

議長、書記、提案者として活躍しました。

 

自分の意見を発言しています。全員が、何度も発言していました。

 

真剣に聞く態度が素晴らしいですね。

 

それぞれの委員長の受け答えの様子は、さすが6年生!!

今後の活動に期待しています。

 


満開の桜の下で

2025-04-23 09:34:27 | 日記

グラウンドの桜もようやく満開になり、子どもたちを優しく見守ってくれているようです。

気持ちよく晴れた4月22日、スポーツフェスティバルに向けた取り組みの一つとして、全校生で短距離走のタイム測定を行いました。

「去年より、速くなったかな?」

「上級生の走りは力強いなあ」

桜をバックに全校生で集合写真もパチリ。フェスティバル当日も楽しみですね。

 


一年生を迎える会がありました

2025-04-21 09:40:25 | 日記

4月18日金曜日に、一年生を迎える会がありました。

入学して10日がたち、もうすっかり全校生と仲良しになった一年生ですが、

6年生に手をつないでもらって入場したり、インタビューしてもらったり、

素敵なプレゼントをもらったりして、2人ともとてもうれしそうでした。

上級生の優しく、頼もしい笑顔も印象的な素敵な会になりました。

 

インタビューで、自分の好きなものをたくさん紹介してくれました。

なかよし班の顔合わせです。よろしくね。

班ごと記念撮影をしました。

プレゼントを胸に、笑顔も満開です。


ピカピカの1年生~入学式~

2025-04-15 14:20:00 | 日記

4月8日に令和7年度の入学式が行われました。

2名の新入生を加え、全校生17名。元気いっぱいのスタートです。

担任の先生に続き、笑顔で入場しました。

大きな声で返事ができました。

6年生から歓迎の言葉です。

お兄さん、お姉さんたちが歓迎の歌を歌いました。

「みんな、待っていました。今日からよろしくね。」

 


見守り隊感謝の会

2025-03-13 16:05:59 | 日記

3月13日(木)

朝の時間に、ランチルームで「見守り隊感謝の会」が行われました。

いつも、登下校の安全を、一緒に歩いて見守ってくださっている、見守り隊の皆様に感謝する会です。

見守り隊の方々が、ランチルームに入場なさいます。

6年生の代表児童が、花のプレゼントを持って、前に並びます。

そして、全校生で、感謝の言葉を伝えました。

一人一人が、感謝の言葉を伝えながら、花を手渡しました。

見守り隊の代表の方が、ご挨拶をしてくださいました。

お二人は、6年間、見守り隊として、子ども達と共に登下校をしてくださいました。

6年間・・・言葉にするのは簡単ですが、雨の日も風の日も欠かさず一緒に登下校してくださったことは、とても尊いことだと思います。

子ども達も、その行動の重み、月日の重みを、十分感じていたのではないでしょうか。

見守り隊の皆様、毎日の見守り、本当にありがとうございます。

言葉にしきれない感謝の思いが広がった、「見守り隊感謝の会」でした。