かしこく やさしく たくましく 高畠町立二井宿小学校

高畠町立二井宿小学校の元気なこどもたちの様子を発信します。

薬物乱用防止教室

2013-02-28 15:46:00 | ニュース

麻薬、覚醒剤、脱法ハーブ、ドラッグなどの誘惑に負けないためには、まず正しい知識を身につけ、断る勇気をもつことが大切です。

そこで、学校薬剤師の柴原さんから、6年生に「薬物乱用防止」の授業をしていただきました。

Dsc08837


6年生を送る会

2013-02-27 16:37:00 | 行事

  進級進学のための実行委員会が企画した「6年生を送る会」が行われました。「けいどろ」ゲームで楽しんだ後、なかよし班ごとに6年生にメッセージのプレゼントが贈られました。それから、在校生が学年ごとに合奏や歌や呼びかけの出し物を披露しました。6年生が、お返しに呼びかけと歌を披露してくれ、在校生一人一人に栞をプレゼントしてくれました。「ありがとうウィーク」を締めくくるにふさわしい、楽しく感動的な送る会でした。短い期間での準備は大変だったと思いますが、6年生に素晴らしい思い出をプレゼントすることができたと思います。

Dsc_3795


卒業式に向けた歌練習

2013-02-22 13:45:17 | ニュース

卒業式に向けて、歌の練習に取り組んでいます。

今日は、高畠町立第一中学校から音楽の蓮沼先生においでいただき、3時間目に在校生、4時間目に卒業生にご指導いただきました。音楽専門の先生におしえていだだくと、子どもたちの歌が見違えるように変わります。子どもたちは、前回と今回の2回のご指導で教えて頂いたことを生かして、卒業式までさらに歌に磨きをかけてくれることでしょう。

Dsc_3682

Dsc_3671

Dsc_3670


交流給食

2013-02-20 13:20:47 | ニュース

 卒業を控えた6年生との思い出づくりのための活動の一つである交流給食が、今日からスタートしました。

 12名の6年生が、3人1組の4グループに分かれて下級生の教室に出向いて一緒に給食を食べるのです。ローテーションで各教室を回るので、4日で全ての教室を回ることになります。

 6年生と下級生の間でお互いに質問をしたり、クイズを出しあったりして、笑顔があふる楽しい給食時間になっています。

Dsc06820


見習い班長

2013-02-19 11:42:31 | ニュース

 昨日の18日(月)から、来年度登校班の班長に予定されている児童が見習い班長になって登下校しています。新班長さんは今のところまだ6年生には及ばないかもしれませんが、6年生が後ろから安全に歩けるよう気を配ってくれるので安心です。

 もうすぐ立派に6年生の後を引き継げるようになることでしょう。

130219_074702