かしこく やさしく たくましく 高畠町立二井宿小学校

高畠町立二井宿小学校の元気なこどもたちの様子を発信します。

今年も豊作の予感~稲刈り~

2023-09-26 16:52:33 | 日記

9月26日(火)の午後、3年生以上で稲刈りを行いました。

田んぼの先生がおっしゃるには、今がちょうど「刈りごろ」だそうです。

今年もたくさんの地域の方々にご協力いただきました。

田んぼの先生から、稲刈りのやり方や注意事項を説明していただきました。

稲刈りを体験したことがある人もない人も、みんな真剣に話を聞いています。

稲刈りがスタートしました。注意事項を守り、どんどんと刈り進めていきます。

さすが、5・6年生は経験者なだけあって、協力して手際よく作業を進めていました。

稲を刈り終えたら、「はせがけ」をします。刈り終えた稲の束を、組んだ杭のそばに運び架けていきます。

すべての作業を終えると、最初とは見違えるような田んぼの姿が・・・・

すっきりとしていますね!

田んぼの先生からも、お褒めの言葉をいただき、みんなでお礼を言い稲刈りが終了しました。

学校に戻ると、恒例の「玄関掃除」が自然に行われました。

5・6年生の姿を見て、3・4年生も進んで掃除をしています。

さすが二井宿っ子です!

稲刈りを通じて、稲はもちろん、子どもの心も豊かに実っている・・・

そんな感覚になりました。

ご協力くださいました皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 


里山めぐり&じゃがいも煮会

2023-09-22 15:21:45 | 日記

9月22日は、里山めぐりの日です。

この日は、合わせて150周年事業『じゃがいも煮会』が行われました。

里山めぐりは、緑の少年団の結団式からスタートしました。

二井宿小学校は、高畠町で唯一緑の少年団があり、全員が所属しています。

団旗を前に、緑の少年団の一員として、真剣な気持ちで結団式を行います。

バスで慶昌寺さんまで移動し、慶昌寺さんのお話をお聞きしました。

パンフレットとお守りもいただきました。

地域の先生がクマよけの花火をあげてくださいました。

それを合図にいよいよ里山めぐりのスタートです!

いろいろな説明をお聞きしながら、みんなでゆっくりと観音岩(山)を登っていきます。

途中で大きな木がありました。「大きい~~」「あったか~~い」

ようやく、線彫延命観音に到着しました。

何回見ても、その大きさと神秘的なたたずまいに圧倒されます。

その後、5000年前に縄文人が暮らしていたといわれる洞窟に行ってみました。

観音岩は山全体のあちこちに、縄文時代の人々が生活した痕跡があるそうです。

山をおり、講師の先生方のお話をお聞きし、里山めぐりを終えました。

学校に戻ると、お母さん方を中心とした保護者や地域のお手伝いの皆様が、おいしいじゃがいも煮を準備してくださっていました!「おいしそーーーー!」「早く食べた~い!」

地域の方もたくさん来てくださり、150周年記念事業、楽しい『じゃがいも煮会』が始まりました。

150食準備したじゃがいも煮は、あっという間に売り切れました。

大人も子どもも、たくさんいただき大満足でした。

じゃがいも煮会終了後、校内の「二井宿の歴史展」と「二井宿小学校の歴史写真展」を地域の方々がご覧くださいました。

これらも、PTAの記念事業部会の皆様が整えてくださった展示です。

写真や展示物を見て、懐かしそうに昔を振り返る姿を見てうれしく思いました。

本日ご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

 

記念事業部会の皆様、楽しい企画と準備、段取り、後片付けまで本当にありがとうございました。

楽しい思い出と、たくさんの感謝の気持ちが生まれた、素晴らしい一日となりました。

 

 

 


ようやく涼しくなってきました

2023-09-20 17:06:14 | 日記

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、まだまだ暑いとは言うものの、この頃だいぶ過ごしやすくなってきました。暑さのためにできなかった体育や遊び、運動もできるようになってきて、ようやく学校の日常が戻ってきたように思います。

9月19日(月)から、朝の体力づくりがスタートしました。本当はグラウンドを走るのですが、まだ、外は暑さ指数が高いということで、体育館を走りました。

全校生が、体育館に集まってきます。久しぶりの全校生での運動に、みんなやる気があふれています。

いよいよ、ランニングスタート!ちょっと狭い体育館ですが、音楽に合わせて、みんなどんどん走ります!

この日は、まだまだ暑かったため、10分間連続で走らず、5分ごとに休憩と水分補給を入れてランニングしました。

中間タイムには、児童会の企画「みんなで遊ぼう会」が行われました。

元気PR委員会の皆さんが、ルールなどを説明しています。

みんなで楽しく「鬼ごっこ」をしました。元気な声が体育館に響きます。

暑い夏も、ようやく終わろうとしています。

元気に走り回る子どもたちの姿にこちらも元気をもらいました。


今年も大収穫!~ジャガイモ掘り~

2023-09-06 11:34:55 | 日記

9月6日は全校畑の日。ジャガイモの収穫です。

今回も、畑の先生や地域の方々がお手伝いに来てくださいました。

すっかり準備を整えてくださっていたので、さっそくジャイモ掘りスタート!

まるで、宝探しのように土を掘ります。大きなジャガイモが次々と見つかり、歓声が上がります。

見て見て!こんなに大きな芋が見つかったよ!

毎回、畑の先生方、地域の方々にはたくさんお手伝いしていただいています。

みんなで協力し、たくさん収穫することができました。

学校に帰ると、高学年が中心となり、泥だらけの昇降口を進んできれいに掃除してくれました。

せっせと収穫したジャガイモを運ぶ人も。

後片付けまで、しっかりとやり遂げるところが、さすが二井宿っ子です!

今回収穫したジャガイモは、里山めぐりの日にある、150周年記念事業の「ジャイモ煮会」に使われます。きっと特別おいしい「ジャイモ煮」ができることと思います。

お手伝いくださった畑の先生方、地域の皆様、ありがとうございました!

 


今日は防災の日 ~避難訓練~

2023-09-01 09:19:19 | 日記

9月1日は防災の日です。

1923年に関東大震災が起こってから、今年でちょうど100年目になります。

暑さ対策のため、本来10時過ぎに実施予定の避難訓練を、8時50分より行いました。

放送をよく聞き、「避難開始」の合図と共に、全校生が避難場所の国旗掲揚等前に集まります。

今日は、直射日光を避けて日陰に集まりました。

みんな真剣に素早く避難することができました。

避難訓練が終わり、教室に入ります。

ミストシャワーをくぐり、雑巾でズックの底をきれいにします。

まだ朝なのに、ミストシャワーが気持ちいい~~~!

思わぬ自然災害が増えている昨今。

有事の際は、「自分で考え、正しく判断し、的確に行動する」ことが大切です。

学校教育全般で、そんな『生きる力』を育んでいきたいものです。

 

それにしてもこの暑さ!いつまで続くんでしょうか・・・・