遠州灘天然とらふぐ(えんしゅうなだてんねんとらふぐ)
商標登録
第5446261号
遠州灘ふぐ調理用加工協同組合
(静岡県浜松市西区舘山寺町2003番地の2)
遠州灘で漁獲された天然とらふぐ料理の提供
連 絡 先:かんざんじ温泉観光協会 ℡053-487-0152
関連HP:http://www.kanzanji.gr.jp
とらふぐは、食用として取引されるふぐの中ではもっとも高級とされ、国内で流通しているとらふぐのうち9割が養殖で、天然は1割ほどであります。そのわずかな天然とらふぐのうちの6割が遠州灘で漁獲されており、水揚げされた天然とらふぐは、漁港から約20分の加工処理場へ運び、場内の水槽にストックされます。そこで真空パック加工されるため、安全で安価な天然とらふぐを提供できるようになりました。
舞阪漁港では10月1日に、とらふぐ漁が解禁になりますが、延縄漁と呼ばれる漁法で傷をつけないよう丁寧に釣り上げている上、一定の大きさに満たないふぐはリリースするなど、資源管理と品質確保にも力を入れています。
天然とらふぐは健康・美容に効果的な食材です。白身は高タンパクで低脂肪、皮にはコラーゲーンが豊富に含まれ、肌の老化防止や抗がん作用などがあると言われています。
浜名湖かんざんじ温泉では10月~2月末まで「遠州灘天然とらふぐまつり」を開催しており、13軒の旅館で新鮮で安全な100%天然のとらふぐを味わうことができます。
遠州灘天然とらふぐは、香り、旨み、身のしまり、歯ごたえが特徴。養殖ものとの差は歴然です。