goo blog サービス終了のお知らせ 

フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

ノンストップライティング

2021年01月15日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

僕が文章を書くときに、気をつけていることは、わかりやすく書くことです。

どんなに難しいことを書いても、読んでもらえないと意味がないですからね。

ただ、わかりやすく書くということは、読み手のことを意識するので、

書きたいことを、好き勝手に書くわけにいかないんですね。

この表現は違うね、こう書いてはいけないねとか、

ある程度、書くことに抑制がかかります。

相手に合わせるので、自由に書くわけにはいきません。

そこで時々、ノンストップライティングをしています。

どういうものかというと、10分間、思いついたままに文章を書いていくのです。

ただ、それだけです。

ちょっと変わっているのは、ポメラっていうデジタルメモで書くことかな。

ネットにはつながっていないで、文章を書く専用の機械です。

書くときに気をつけていることは、自己批判をしないことです。

誤字脱字、タイプミスもオッケーです。どんどん書いていきます。

とにかく、頭に浮かんだことを書き連ねていく。

エロい気分のときはエロいことを書きます。

内容?フフフ。

そんなことはここでは言えません。内緒ですよ。

また、怒っているときは、どうしてムカついたのか書いていますね。

ほんとくだらないことで怒っています。

しばらく経って、読み返して見ると、ほんと笑えます。

僕の頭ってガラクタみたいなことしか詰まっていないんだなと思うときもあるし

えー、けっこういいこと言ってるじゃんと思うときもあります。

ストレス解消になりますし、けっこう楽しいですよ。

もちろん、普通の紙に書きなぐってもいいでしょう。

とにかく、自己批判しないことが大事です。自由に書くことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする