



2017/07/16 元吉さん ZRX1200DAEG
和歌山県田辺市本宮町。
湯の峰温泉『つぼ湯』さん。
今日は、日本最古の湯の峰温泉・つぼ湯は、熊野詣(くまのもうで)の参詣の際のお湯場として世界遺産に登録されている、
歴史的に見ても大変貴重な温泉に温泉ツーリングです。。
入浴料は30分貸切制で770円です。
ですが、1組30分ごとの順番制・交代制ですので、番号札12番ですが1時間ほど待ちました。
これが日本最古の温泉のつぼ湯です。
1日7回色が変わると言われています。
つぼ湯の底からは、絶え間なく自然に温泉が大量に湧き続けています。
源泉が熱湯に近い温度なので、横に水を入れるコックがあり、温度調節のために水を入れますが、
ちょうどいい温度になっても、3分~5分で高温のお湯になってしまいます。
常に水で温度調節しながら入るのがコツですよ。






1人でつぼ湯に入るだけで、心穏かになる清らかな温泉でした。
