


2018/12/23 ごんぼのもり造さん Ninja650
クリスマスなんですが、師走の冬の風物詩として有名な大根ツリーを見学にツーリングに行ってきました。
京都府八幡市。
『達磨堂 円福寺』さま。
こちらの境内にある大イチョウに鈴なりの大根が吊るされています。
実はこれ、こちらの地元の冬の風物詩として、大根ツリーと呼ばれています。
この大根は、こちらの僧侶の方が修行のひとつとして、地元の農家さんのご協力のもと、丁寧に木に干したもので、このまま天日干しをして、漬物のたくわんにするそうです。
1500本もあるそうですよ。
本来は日本最古の木造達磨像が有名な達磨寺さまですが、お寺内への立入は禁止されています。
この大イチョウの大根ツリーだけなら見学できます。


