goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

本州四端制覇! 本州最西端 毘沙の鼻 (10九州気まぐれツーリング)

2016-12-02 17:53:16 | ツーリング




2016/12/01 藤原さん Ninja ZX-10R

一気に九州を北上し本州へ突入です。

九州気まぐれツーリングなんですが、今回のツーリング旅の本当の目的は、
『本州最西端 毘沙の鼻』(びしゃのはな)に行くことです。
山口県下関市。


実は、今年、Ninja ZX-10R を買ったので、今年中の目標として、本州の東西南北の端っこをバイクで制覇する!
っていう目標をたてておりました。

そして、それが達成するのがこの瞬間でございます。
(証明書は、JR下関駅内観光案内所にて発行)


本州最西端 毘沙の鼻をツーリングなう。
あっぱれ!お見事!本州四端達成!






2016/07/21 本州最北端 大間崎




2016/07/22 本州最東端 魹ヶ崎(とどがさき)
道の駅『みなとオアシスみやこ シートピア』にて発行




2016/10/29 本州最南端 潮岬





ツーリングは、もう少しだけ続きます。
続きは、つづく。。







いまきん食堂 あか牛丼 (9九州気まぐれツーリング)

2016-12-02 17:53:02 | ツーリング





2016/12/01 藤原さん Ninja ZX-10R

九州気まぐれツーリング。

熊本県阿蘇市内牧(うちのまき)
『いまきん食堂』さん。

ライダー御用達・忍者御用達の美味しいお店の『いまきん食堂』さんの名物グルメ。
あか牛丼 1480円 (お味噌汁・お漬物付き)

阿蘇の赤牛のお肉を贅沢に使った丼は、ジューシーなお肉を惜しげもなくのせてある丼です。
半熟卵とワサビのアクセントが、お肉の旨みを最高に引き立てます。

昨夜は、大観峰からわざわざ熊本市内に戻って宿泊したのは、この『いまきん食堂』さんに絶対行ってみたかったからなんです。

マジ旨でした!

ゴールデンウィークや夏休みの最大6時間待ち。
この日は、15分待ちでした。










ゲストハウス阿蘇び心 (8九州気まぐれツーリング)

2016-12-02 17:52:50 | ツーリング







2016/11/30 藤原さん Ninja ZX-10R

九州気まぐれツーリング。

今日は、鹿児島~阿蘇大観峰~熊本市内と距離を走ったため疲れた1日でした。

今宵の宿泊はゲストハウス。
熊本市。
『阿蘇び心』さん。

ドミトリー(相部屋)3500円/1泊素泊まり


忍者管理人の解説:ゲストハウス
日本ではリーズナブルな価格で宿泊できる最近流行の宿泊施設となります。
ゲストハウスは分類上は、簡易宿泊施設。(他にも種類があります)
日本では、旅行者(来日外国人旅行者や学生旅行者)が利用することが多く、藤原ライダーさんもよく利用しています。

それぞれのゲストハウスで、さまざまなタイプのお部屋がありますが、画像のように、相部屋制のお部屋が主流となっています。
相部屋のため、旅行者が他の旅行者と交流が出来るので、一期一会の精神が好きな人々が、よく集う宿泊施設です。

キッチン、トイレ、シャワールームなど共同使用などが特徴。

ビジネスホテルより安く、ネカフェ(インターネットカフェ)よりも高い価格帯ですが、お風呂やトイレ、
洗濯乾燥機などもあり、リーズナブルな価格で快適に宿泊できるため、
近年、需要と人気が高まってきており、ライダーもよく利用する時代となってきています。




今回宿泊したタイプは、ドミトリー(相部屋)のお部屋。
画像のように1部屋で数人が、自分のスペースに敷かれたお布団でリラックスして寝る感じになります。
今日は畳みのお部屋でしたが、これもゲストハウスによってさまざまです。


ちなみに、『阿蘇び心』さんは、当日問い合わせで、遅い到着でも快く対応していただき、とても快適でした。
ちなみに、平日でも満室稼動が続くくらいの人気のゲストハウスさんです。









阿蘇大観峰 (7九州気まぐれツーリング)

2016-12-02 17:52:38 | ツーリング





2016/11/30 藤原さん Ninja ZX-10R

九州気まぐれツーリング。

鹿児島を朝寝坊して出発し、目指した行き先は一気に、阿蘇大観峰。
熊本県阿蘇市。
『大観峰』(だいかんぼう)

九州阿蘇を走るライダーの聖地として有名な、『大観峰』は、今日は奥に写っている、ライダーさんと僕とで合計2人。

オフシーズンの平日は、ご覧の駐車場リアルタイムです。

阿蘇大観峰から見る、阿蘇五岳と眼下の内牧の街は雄大な景色ですね。